omiは不発弾

高知っていいところだよねぇ。

8月最後です。8月を振り返る。

 気が付けば8月が終わる!

 

 

 暑くて大変な夏!と思っていたものの、思っていた以上に早く終わりました。といっても、暑い日はまだまだ続くでしょうが。。。

 

 

 高知の8月といえば、よさこいや花火といったイベントを始め、自然の多さから海遊び、川遊びなどのアウトドアも満喫できる時期ですが、残念ながら今年はそんなこともなく。。。柏島には一度だけ泳ぎに行ったなぁ。

 思えば、竜串に新しくできた(リニューアル)水族館【足摺海洋館SATOUMI】にも行ってきたものの、思えばそのことを記事にしたつもりでしていなかったという。

 

f:id:omi103:20200831201325j:plain

ヤドカリ

f:id:omi103:20200831201334j:plain

ウツボ

f:id:omi103:20200831201343j:plain

タコ

f:id:omi103:20200831201352j:plain

イワシの大群

f:id:omi103:20200831201401j:plain

エイ

f:id:omi103:20200831201412j:plain

クラゲ

 

 

 

 こんな感じでした。(ざっくり!)

 

 四国最大級をうたっておりましたが、四国中央市にできている水族館とどっちがでかいのかは、そっちに行っていないのでわからずw とはいえ、鳥羽水族館などの本当に大きいところと比べると小さいっす。なんだかんだ地域の水族館。

 地域の水族館だけあって、見られるのは竜串周辺に生息する生き物たちです。

 ヤドカリと、アホ顔のウツボ、可愛い顔(顔じゃないが)のエイが個人的にはお気に入り。 エイとサメのフォルムを足して割ったような見た目のサメがいました。写真は撮っていませんが、全国的に展示が珍しいとのこと。

 

 竜串という場所で高知市内から遠いので、オープンして間もないとはいえ、そんなに人はいないかも!と期待して行ったものの、そこそこおりました。そりゃそうかーw オープン時間に合わせて行った方が気温的にも人数的にも気持ちゆとりがあります。

 

 高速に乗ったあたりから、前後の車がSATOUMIまでついてくるかこないかを注視して遊びながらドライブしてましたよとw どんどん逸れていなくなっていくと思われたが、寄り道していただけで、SATOUMIにちゃんと停まっている車も見つけました。ちょっと嬉しいw

 

 

 あとは、香美市アンパンマンミュージアム手前ぐらいにある喫茶店【RUFDiP】でかき氷食べたなぁというところです。

f:id:omi103:20200831200608j:plain

 ミルクとナッツのかき氷です。

 夏祭り等でお馴染みのかき氷と比べると、値段は700円前後と高いようにも思いますが、結構満足度高いです。かき氷ではあるものの、感覚的にはアイスにも近い。最近流行りの。。。的なやつです。

 昨年の秋頃に行って、季節限定の紫芋のかき氷を食べたら、これがまたうんまい!また秋頃に行きたいのぅ。あ、ミルクとナッツのかき氷も美味しかったです。アーモンド好きなので嬉しい限りでした。

 今はコロナウィルス感染対策のため、入り口で注文、会計を最初に終わらせ、手指消毒をして店内へ。30分以内の滞在をお願いしているとのこと。テイクアウトもあります。

 かき氷で有名になり、かき氷専門店と勘違いされているようですが、本職は写真屋さん

 

 

 

 そんな夏が終わる最後の8月。

 昨日、シャワーを浴びずに寝てしまったので、朝シャワーしようと浴室に入ると、素早く動く何かを発見。

f:id:omi103:20200831200615j:plain

 ひょえい!

 久々に見た、しかもそこそこでかい汗 アシダカグモさん。大きく、素早く動くので、虫が苦手な身としてはやや辛い。どうでもいいところで見る分にはいいものの、お風呂場みたいな近すぎる場所(今から居座る場所かつ無防備な状態)だと流石に嫌だ。

 とはいえ、ゴキブリを食べて駆逐してくれる益虫でもあり、基本的に憶病なのでこちらから危害を加えなければ問題はなく。食べるものがなくなれば勝手に出ていくらしいので、ちょっと刺激して風呂場から追い出す。にしても、速い。。。

 

 

 

 さて、シャワーを浴びて早速おでかけ。

 行先は蔦屋書店。職場の同僚より情報を得て行きました。

 得た情報ですが、【旅するスイーツ】のコーナーに、大阪の【OMUSUBI Cake】が来ているとのこと。

 見た目はおむすび、頭脳はケーキ。頭脳ではなく、実際は、か。

 

 10時オープンに合わせ、5分前くらいに到着。10時になってもオープンせず、スタッフさんがずっと準備している汗 え、ほんとに10時に開くのだろうか。。。

 

 と、うろうろしていると5分を過ぎたあたりから開店。早速突撃。突撃したと同時に一瞬で後ろに列ができる。一人目になれたおかげでスムーズに購入できたものの、少し遅れたらもう面倒だったところです汗

 

 それがこちら。

f:id:omi103:20200831200624j:plain

 パッケージからコンビニおにぎり(おむすび)のような見た目。開け方も一緒。おにぎりと違ってやわらかい。崩れないための工夫か、底にパイ生地の板が敷かれている。

 全部で10種ほどあったが、とりあえず5種購入。(しょこら、ティラミス、紅茶、クッキー&クリーム、栗)

 

f:id:omi103:20200831200635j:plain

 海苔に見立てているものは、ショコラ生地の薄焼きクレープのようです。

 

f:id:omi103:20200831200646j:plain

 クッキー&クリームのOMUSUBI Cakeです。クッキー&クリームが2種のスポンジ生地に挟まれておりました。

 見た目は面白く、インパクトがあるので話題性は確かにあるなこれw

 味は美味しいですが、期待値が高すぎたのか、そこまででもなかったです(ヲイ) 見た目◎、味○といったところです。通常のケーキの味の濃さ(といっても物によるが)を考えた時、これらはさっぱりめでした。逆にいえば、甘さ控えめと捉えられるかも。

 各種432円(税込み)。いいケーキ1個ほどの値段です。見た目が面白いので、贈り物や差し入れにもいいですが、正直、その要素を除いて考えたら少し高い印象です。情報をくれた同僚に差し入れすることも含めて10個買ってきたわけですが、つまり4320円。高い(汗) とはいえ、面白かったので、○です。

 

 

 

 本当はツーリングでやや遠出したかったものの、この買い物で午前中が潰れたので、ツーリングはまたの機会に。昼食を外に食べに行き帰宅。

 最近できていなかったサックスの練習や、部屋の掃除、ダイビングライセンスに向けての勉強(もう日がない!)、コーヒーを淹れる、をやるか!と思います。

 

が、自分の部屋でなく、久々に居間で滞在し、大の字で寝転がるとめっちゃ気持ちいい寝心地! 気づけば16時過ぎまで寝ていたわし泣

 色んな予定をキャンセルし、現時点で優先度の高いダイビングライセンスの勉強をすることに。Step5まである中で、3が終了。残すは4と5。7日に講習があるので、あと1週間の間に2Stepの勉強をしなければなりませぬ。。。事前勉強は必須ながら、実際に機材を触ったり、潜ったりしないとよくわからんことが多いので、知識的になんとなくはわかるものの実感がわかないという。

 

 

 Step3の勉強を終え、夕食までに一服。

f:id:omi103:20200831200700j:plain

 愛用しているコーノのドリップセット。シンプルかつ可愛らしいデザイン。桜の木でできたウッドハンドルは温かみもあってグッド。

 

f:id:omi103:20200831200718j:plain

f:id:omi103:20200831200707j:plain

 コーヒーを淹れるのって楽しい!なによりまったりと時間が流れるのと、コーヒーの香りでリラックスできます。

 コーヒーポットに購入したのは【タカヒロ】のポット。見た目がシンプル、注ぎ口の細さで注ぎやすい。という理由だけで購入。当時、他をあまり知らなかったというのもあるが。。。そして、本当は【タカヒロ】という注ぎ口が細いものを買うはずだったが、Amazonで価格差を調べている内に、間違えて雫ではないノーマルタイプを購入してしまうわし。おかげで注ぎ口はそこまで細くない(泣)

 ドリップする際に湯量や注ぐ場所をコントロールすることが必須スキルになるわけだが、持ち前のスキルだけでなく、道具による力は大きい。極端に言えば、ヤカンで水滴のようにお湯を注ぎ続けろと言われてできますか?という感じ。そういう意味でも本当に手痛い失敗をした泣 とはいえ、すごい性能が悪いわけではない。優秀すぎないというだけ。家で使ってます。

 

 職場でもコーヒーが淹れられるように器具を揃えています。職場ではコンロで湯を沸かせられないので電気タイプのコーヒーポットを準備。どれにしようか迷った挙句、デザインが可愛いこと、洗いやすい(手入れしやすい)こと、容量が多いことから、イギリスメーカーのラッセルホブスを購入。Amazonさんで約9000円。

 信頼性の高い老舗のものというイメージだったので、期待していたものの、的確に淹れるんだ!と頑張っているわしには辛い性能だった(汗

 まず、注ぎ口が広く、少量を的確に淹れることが難しい。特にしょっぱなは点滴のようにドリップすることが求められるが、とてもじゃないができない。加えて、注ぎ口の湯切りが悪く、注ぎ口をお湯が伝って落ちてくる。つまり、机や床が濡れてしまったり、伝っている途中のお湯がフィルターに当たってフィルターを濡らす。正直言って最悪だ。。。

 気軽にインスタントコーヒーを楽しむにはなんら問題なく、いいインテリアになりつつ使えるので、悪い商品ではないが、じっくりコーヒーを淹れる人には不向き。正直、買い替えたい(泣

 ちなみに、このラッセルホブスが使いにくすぎたせいで、間違って買ったそこまで細くないタカヒロのポットがそこそこ普通に使える、使いやすい方と感じられるようになったwww

 

 ラッセルホブスとは別に、山膳ビタントニオの電子ケトルも候補でした。

 山膳は見た目もおしゃれで、ラッセルホブスよりも安めの7000円ちょい。60~100度内で1度ずつ温度設定も可能なので、コーヒーを淹れるのに適した温度に沸かせる他、日本茶や紅茶を淹れるのにも便利。注ぎ口もラッセルホブスのに比べると小さく作られている様子。欠点は手入れがややしにくそうなことと、本体についている蛇口の部分が底よりやや上の内に、突起がある状態でくっついているとかで、お湯を使い切れず残ってしまう形状とのこと。総じて手入れ面で評価が低い。

 

 ビタントニオのものは評価がかなり高い。注ぎ口が細くドリップしやすい。見た目もおしゃれで、取っても持ちやすい。容量もそこそこある上、温度設定も可能。有名なバリスタがコーヒーを淹れるためにと監修したアイテムらしく、かなり品質が良い。じゃあ最初からこれ買えよwww と思ったでしょうが、欠点があります。

 

 

 

 約25000円とめっちゃ高い!

 

 

 しかも、軽く調べたところ、ビタントニオのホームページにはすでに乗っておらず、生産を終了しているような様子Amazon等の通販サイトに在庫はあるものの、値段が高騰しており3万近くいっている。

 ほしいなー、ほしいなーとAmazonをチェックしていた時は25800円だったのが、先ほど見たらその店からは消え、違う店出品のものが30000円でした。あ(泣)

 

 なんだかんだやると決めたからには良い道具、気に入る道具を揃えることに全力なので、これ最初に買っていれば良かったと後悔しているところです。。。

 

 

 電子ケトルは失敗してますが、それ以外の道具はこだわりのものが揃ってきました。

 コンロで沸かすタイプのポットをもう一つ持ってまして、それの性能がかなり良い。いずれやろうと思っていた日本茶、紅茶も、その性能の良いポットを使い始めたのを機に、淹れられるよう準備(一式購入)もしました。

 

 お気に入りの道具たちを紹介したくてたまらないので、また近々紹介記事書かせてもらおうと思いますので、暇つぶしにでも見てくださいw

 素人から初心者に昇格したばかりかな?のレベルですが、数種グッズを使ってみてわかったこともあるので、同じくコーヒーを淹れてみようかなと思っている人へ、ヒントを届けるぐらいのことはできるかと思います。

 

 

 さて、9月も大忙しですが、皆さん、コロナ渦ながらも楽しみましょう~。

ノシ。