omiは不発弾

高知っていいところだよねぇ。

高知・佐川を往復したら、伊野インターのところで1回ずつ事故が起きていた。どゆこと!?

f:id:omi103:20201204163436j:plain

 12月に入りました。

 冬到来と思える月ながら、最近は温暖化のせいか紅葉も遅れ気味で、紅葉が良い時期です。山の方はいい具合です。場所によっては散りかけ。。。渓谷なんかに行くのも楽しい時期でございます。

 

 

 高知はコロナウィルス感染者が少ない為か、GoToを利用した県外客が多いイメージ。しかし、そのせいなのか最近じわじわと感染者が増えてきました。今まではそこそこ気を抜いて買い物など行っておりましたが、そろそろ警戒を高めないといけないかなというところです。基本になっているマスクや手指消毒といった対策はしているものの、増えてきたとなるとやはり外出はしにくい。。。引きこもり生活への準備を進めるか。。。

 

 

 

 

 さて、最近(コロナ感染者が増える前)、いろいろと出掛けたり、日常に起こった変化など、お話させてもらえたらと思います。面白いお店も見つけたので、ぜひ紹介していきたい!

 

 

 以前、高知の蔦屋書店に出店していた徳島の【ハレとケ珈琲】。調べてみたところ、祖谷にある廃校をリノベーションしてできた喫茶店とのこと。祖谷という場所にあるだけでもバイク乗りとしては楽しそうなのに、廃校をリノベーションて。。。ワクワクしかないではないか。

 

 

 

 

 

 と、いうことで。

 

 

 

 11月下旬の休みに行ってきました。思えば、香川の友人宅に行く途中、それこそ同じ季節に、祖谷温泉に入って行こう♪ と、祖谷を通り、なんか看板があるぞ。。。と思ったことを思い出す。あそこか!

 

 余談ですが、ワタクシが入った祖谷の温泉。源泉かけ流しだったのかな?寒い寒い山の秋、温まりたかったけども、人肌程度の湯温だったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 温まらないっ!

 

 

 

 

 

 お湯につかっていて、冷えないけど温まらない。そして立ち上がるとめちゃめちゃ空気は寒い。これ、一生お風呂から出られないんじゃ。。。という、辛さを味わいました汗 車ならいいんだが、バイクだったという。。。

 

 

 

 さて、そんなことを思い出しながら向かいました【ハレとケ珈琲】

 途中、せっかくだと【かずら橋】にも寄ってみました。初かずら橋!

 

 まず、有料駐車場(300円)に車を停めなければなりません。

 そして、かずら橋に向かうと、通行料550円

 

 おそらくかずら橋にしか用がない人だらけなんですが、駐車場と通行料が別途いるという。。。そんな二重徴収、嫌らしい!

 

 

 かずら橋に向かうにあたり、かずら橋を上から見下ろせる橋を通って行くのですが、かずら橋を渡っている人たちを見ることができます。みな手すりにつかまってゆっくり渡っていきます。酷い言い草ですが、その光景は滑稽な感じですw 滑稽な光景。。。

 

 いざ自分が渡るとなるとそうなる理由もわかるわけですが、我ながらまだまだ童心が多く残っておりますので、むしろ対抗して、手すりにつかまらずど真ん中を歩いて渡りたくなるという。。。 まぁ普通に渡れるんですがね。 ただまぁ、珍しい体験はできたと思います。駐車料と通行料の二重徴収には納得いっていません!(ヲイ

 

 

 さて、長い前置きから本題の【ハレとケ珈琲】へ。

 万が一迷わないようにGoogle Mapを使いながら行ったわけですが、逆に迷いました。山の中は町中のように細かく出ないので、ここ!と思ったところに行っても何もない。地図上ではあるはずなのに。。。ということがあり得る。道なりに進んでいると進入路に看板がありますのでご心配なく。

 

 

 

 さて、到着です。

f:id:omi103:20201204170059j:plain

 山奥の学校なので、サイズとしては小さめ。とはいえ、喫茶店として再利用するには大きすぎる建物。学校な雰囲気が思いっきり残っています。グラウンドや体育館がそのままあるので、それを利用してイベントをしていることもあるようです。うまい利用方法だ。。。

 

f:id:omi103:20201204165911j:plain

f:id:omi103:20201204165930j:plain

 学校だぁ。。。夜は怖そうだぁw とはいえ、町中の学校よりは逆に怖くないかも?

 

f:id:omi103:20201204165921j:plain

f:id:omi103:20201204165941j:plain

 1Fの教室一室がカフェスペース。

 徳島出身の職場の後輩に聞くと、【ハレとケ珈琲】徳島県人には結構有名らしく、土日は人が多いとのこと。本日は日曜日。人多くないといいけれど。。。と思いながら、人が少なそうな開店時間(11時)に合わせて行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 うん、そこそこいる。

 

 

 

 

 

f:id:omi103:20201204170036j:plain

 学校に残っていたであろう備品のブラックボートを再利用しているっぽいメニュー看板。

 高知に出店していた際にゲイシャ】を購入して帰りましたが、同じものが今日もあります。美味しかったので、今日も買って行こうと思います。

 

f:id:omi103:20201204170015j:plain

f:id:omi103:20201204170002j:plain

 店内の雰囲気はこんな感じです。レトロ感があり、山の中にあり、学校という面白さもありで、雰囲気、ロケーションは素晴らしいの一言。カフェ内に焙煎機も置いてあるため、焙煎中の良い香りが漂っています。

 

f:id:omi103:20201204165951j:plain

 カフェ的には後側、教室的には前側のブラックボートに、メニューの詳細など書いてます。暖炉もあって、寒い時でも温かさを感じられそう。

 

 早速注文していきたいところですが、お忙しそうで少し待つ。客数に対しておそらくスタッフは3人。バリスタのマスター、料理担当の奥さん、スイーツ担当の妹さん?とどこぞのブログで言っていたように思います。3人いるといっても、それぞれ畑が違うため大変そうです。とはいえ、最強メンバーだ。。。

 

 こちらはカヌレも名物のようです。蔦屋書店出店時には売られていましたが、珈琲豆にお金を使いこんだ為、その時は諦めました。今回は同僚からのお使いもありましたので、プレーン、和紅茶、珈琲の3種を2つずつ買って帰る。

 飲んで帰る用として、ゲイシャをネルドリップでお願いし、お供にカヌレのプレーンを注文。コーヒー趣味になるまで喫茶店でお金を使うといっても1000~1500円とかだったんですけど、趣味になると豆やらも買いだして会計が5000円近く行くという。。。まぁお土産代も入ってますが。

 

 ハンドドリップで一人一人に淹れているので、お待たせしますとのこと。待っている時間も楽しいので気にしません! 待っている間に校内を冒険したり、雑誌を読んだりすることにします。

 

 学校内のもともとあったトイレは使用不可で、2Fにリノベーションして綺麗なトイレがあります。道中の張り紙を見ると、「宿泊客の方は~」というような文面がある。宿泊もあるらしい。わーお。

 2Fのテラス型廊下で、焙煎した珈琲豆を冷やしておりました。

f:id:omi103:20201204170024j:plain

 

 

 席に戻って、何があるかな~と雑誌を見ていると、【ほっとこうち(高知県地方紙)】を1冊発見。なぜこの1冊だけあるのかと思いましたが、すぐわかりました。

 

 

 「あー、たぶんここが紹介された号なんだろうな」

 

 

 正解でしたw

 2年前のほっとこうちだったのですが、この頃はどんなだったかなーと読んでみる。

 紹介されている店が今ではない店というのもあり、寂しさも感じつつ。何が面白いって、街中インタビュー的な欄で、知り合いが3組も写っていたというwww

 

 

 そんなこんなしていると珈琲到着。

f:id:omi103:20201204170048j:plain

 ピザもありまして、ちょうど待っていたらお昼時になっていたので食べたかったけどもー、今から注文したらまた長いだろうなーと断念。またの楽しみにしておきましょう。

 さて、待ちに待ったコーヒー。

 

 

 外の寒さもプラスになり、温かいコーヒーが美味しいこと。ネルドリップならではのまろやかさもあり、優しくもコクのある口当たり。これだけで今日一日満足した気分。

 ネルドリップもその内始めようと思ったのであった。

 

 

 注文時に、テイクアウトのカヌレゲイシャ200gも注文していたが、それはまだ来ない。というのも、マスター、忙しそうです。

 食器はセルフ返却。返却しに行った際に、「豆とかもう少し待ってくださいねー」とのこと。ゆっくりでいいですよー。

 

 外のテラス席に、ツーリング団体のお客さんが8人近く。マスターに写真のシャッターを押すのを頼んでいたが、忙しくていっぱいいっぱいのマスターは、「あとでいいならいいですが、だいぶお待たせすると思います。今ヤバイんで!」と言っていたのが面白かった。あ、代わりにシャッター押せば良かったと反省。

 

 もう少し待って、マスターから豆(ゲイシャ)とカヌレを受け取る。高知出店時にコーヒーを買わせてもらったことを伝えると、12月19、20日の卸団地で行われるマルシェ【Regalo】にも参加するとのこと。また行きまーすと伝え、店をあとにする。

 

 

 さて、今日の目的は達した!と思ったものの、せっかくここまで来たしなーと考える。

 

 

 東洋町にあるカフェに興味があるなぁwww よし、徳島方面を抜けて東洋町を目指すかー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが悪夢の始まりだと気が付くのは、それから2時間ほど後のことであった。

 

 

 

 

 

 

 

 現在12時過ぎ。まず、三好を目指します。そこから高速に乗って脇町まで。

 脇町で降りたらそのまま南下するコースを取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 延々と、山!

 

 

 

 

 

山!

 

 

 

 

 

山!

 

 

 

 

 

 流石に疲れたー。自然一杯だけど、もうね、うんwww山の中だけあって、ほとんど車ともすれ違わない。なぜか一か所だけめちゃくちゃ車がいたところがあって、すれ違うのに苦労した汗 キャンプ場でもあったのかね。

 

 

 まずは海陽町を目指すわけですが、ここどこやねん!って程の山奥に、隠れ家的なカフェを発見。あー!面白そう!と思うものの、休みでございました。さようなら~。

 

 

 長い時間をかけて海陽町へたどり着く。ようやくだよ汗

 東洋町に到着した頃には時計は17時前。気になっていたカフェは16時閉店www

 

 

 東洋町から室戸に南下する道の他に、山を越えて奈半利に出る道もある。地図上の単純な距離だけなら後者が近いものの、もう山は結構です! ということで南下ルート。

 南下ルートの方が遠いですが、山と違ってクネクネしていないので、安定して進められます。

 

 

 モネの庭・光のフェスタの入場チケットを買っていまして。丁度奈半利通るし!ということで、本日、モネの庭に立ち寄ることにします。17時に到着できるならモネの庭行こう!と思っていたものの、予定はずれ、18時30分に到着。とはいえ、問題はない。

 

 

 わし、モネの庭ほんまに好きやな~。とはいえ、いいところです。夜イベントの時は幻想的でまた素敵。

f:id:omi103:20201204173745j:plain

 今回で3年目かな!飽きない!w

 水鏡がまた綺麗。

 

 天然のフォトフレームにはめてみる。なんちて。

f:id:omi103:20201204173734j:plain

 

 ちなみに、この日から3日ほど前の昼間にも行っておりまして。日中はこんな感じです。

f:id:omi103:20201204174039j:plain

 植物たちの姿から、秋から冬へと変わる寂しさを感じます。このありのままを大切にするところがまたいいんですよねー。おとめ座の私には、このセンチメンタリズムを感じずにはいられない。

 

 

 光のフェスタ開催時には、各所に問題が置かれている。全問正解した時に得られるヒントから導き出したワードを入口で伝えると、ガラポンができるというイベントをしている。もちろんやりまーす。ちなみに、昨年はモネに因んだ問題ばかりでした。

 

 今回はどうかなー。

 いやいや、簡単か!という問題もあれば、意味不明な問題もある。

 最後まで全くわからない問題があり、悔しいながらスタッフに相談する。

 

 順を追って教えてくれたわけだが、答えに納得がいかなかったwww

 ネタバレになるので詳しくは伏せますが、「ちょっと無理やりだが、もしかして○○○? いやいや、無理矢理やからないわーwww」と、思ったものが正解という。

 

 もやっと!もやっと!もやっと!

 

 

 

 今年は新設されたモルディゲラの庭もライトアップ。

f:id:omi103:20201204173819j:plain

f:id:omi103:20201204173829j:plain

 何時だったか忘れたが、15分ほど限定でライトアップも消して、月明かりを楽しむというのもやっておった。それもまた面白かったのです!

 

 

 水の庭とボルディゲラの庭に間に、メタセコイアの並木道があります。そこもいい雰囲気でございます。

f:id:omi103:20201204173755j:plain

 

ちなみに、日中はこちら。

 

f:id:omi103:20201204182630j:plain

 

 わたしく的にですが、雨の日のモネの庭もとてもいい雰囲気です。

 一時期、なんとか雨の日に行きたいと思うものの、休みの日は晴れ、仕事の日に雨。休みの日が雨マークでも当日は晴れになるということが続き、なかなか行けず。なんとか1日だけ雨に当たることができて行ったわけですが、静けさの中に雨の音、匂い、雰囲気が加わり、とても落ち着いた気分になれました。おすすめ!

 

 

 

 

 とまぁ、ついこないだはこんな感じで出かけましたよ。という話をしたわけですが、今日も出かけてきましたw 今日は今日で長くなるなー、ブログ。

 

 

 

 佐川の方に気になるケーキ屋を発見。佐川は佐川でも市街地からは外れます。

 人通りも少ない山の方に向かうと、出来立てっぽい綺麗な木造の建物があーるじゃないですか。

f:id:omi103:20201204183149j:plain

f:id:omi103:20201204183159j:plain

 角度の急な坂が横にありまして、そこを上っていくと4台ほど停められる駐車場。

f:id:omi103:20201204183303j:plain

 

 ここにケーキ屋があるという情報を得て、以前来たことがありますが、まさかの臨時休業。泣く泣く諦めて帰りました。 ということを思い出し、今日はリベンジじゃー。

 

 

 

 

 

 

 

 

開いてた(゜∀゜)b

 

 

 

 

 

 【おかしの家 Repos(ルポ)】さんです。

f:id:omi103:20201204183253j:plain

 あ、写真が暗いwww

 写真だと夕暮れ時みたいになっていますが、実際は木漏れ日が入ってきて温かな明るさがあり、木造なのとマッチして、とても温かみのある雰囲気です。

 先客の方とお話している会話を聞いた限り、パティシエは息子さん、定員はお母さんなのかな? お客さんが「息子と仕事するって考えれんちや~」と話しかけていました。

 

f:id:omi103:20201204183210j:plain

 やっぱ夕暮れ時みたいな明るさになってしまっていますが汗

 美味しそうなケーキが並んでおりやす。

 しばらくどれにするか悩む。食べるのはひとり、食べるのはひとり。。。

 

 

f:id:omi103:20201204183221j:plain

f:id:omi103:20201204183231j:plain

f:id:omi103:20201204183242j:plain

 

 

 

 ガトーショコラ、生チョコショート、ルポロール(カット)、和栗のモンブランを購入。

 

 食べるのはひとり、食べるのはひとり、食べるのはひとり???

 

 

 

 帰宅後、コーヒーを淹れるのが楽しみになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:omi103:20201204184231j:plain

 なに!?この素晴らしい空間!?www

 

 甘いケーキがあるので、コーヒーは味わいがしっかりするようにゆっくり目にドリップ。本日のおコーヒーは、四国中央市にあるとかいう喫茶店ブレンド。頂き物。

 この豆はこんな味わい!などの知識はまだないので、どこの豆がブレンドされとるかわかりませんが、ひとつ言えるのは、

 

 

 

 

うまい。

 

 

 

です。

 

 

 

 

 コーノ式を入口にコーヒーの世界に入りましたが、ドリッパーの世界というのもまた奥が深い。コーノ式でも種類の違うドリッパーがあり、それによって味が変わる。故に、他のメーカーでも味が変わる&ドリップ感が変わる。

 

 まぁコーヒーのお話はまた次回にするとして、本日は満足ですw

f:id:omi103:20201204184240j:plain

 和栗のモンブランをとりあえず頂きました。

 ロールケーキの上に和栗のクリームが乗っていて、クリームの中と上に和栗1個が半分になって入っていました。モンブランはね、おいしいのです。あと3つケーキ残ってますが、楽しみ半分、消費できるか不安半分w 食べるのひとり、食べるのひとり。。。

 

 

 

 といった具合に、コーヒー&ケーキを頂きながらブログを書いてきたわけでした。お行儀悪いとか言わない!

 

 

 高知県もコロナ感染者が増え始めたので、これから外出はしにくくなりますが、コーヒーにゲームにといろいろ揃いましたので、おうち時間も楽しめそうですw 今はSwitchもあるからねぇ!

 

 

 

 あ、PS5も手に入っているわけですが、

f:id:omi103:20201204185150j:plain

 【Devil May Cry5】も手に入りましたので、長らく未開封だったPS5を開封。初期設定も完了。PS4で遊んでいたゲームも、こっちでできるようにデータをお引越ししまして、PS4はサヨナラ。

 早速昨日遊んだわけですが、PS4のゲームをしてしまいましたので(Devil May Cryやれよ)、PS5の凄さはわからずじまいw これからちょこちょこやっていこうと思います。

 

 

 

 

 

 ずっとやっているどうぶつの森はというと。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:omi103:20201204185441j:plain

 住人から住人へ口癖(暴言)がうつっていき、皆自分に対して酷い。今までうつってなかったやん、他の口癖。。。

「ぶっ」っていうのが難しい

 こんにちは。

 

 秋らしく涼しくなってきたと思ったら、暑い。。。と思ったら風は寒い。昨日は夜勤明けで奈半利まで行こうとしたものの、強風の為断念。バイク移動に加えて明けで弱っているので、これはあかんなぁと。モネの庭行きたかったんですけどね。年間パスポートもせっかく持ってるのでw

 とはいえ、せっかくなので何かしら行きたいなぁと思い、南国市役所近くにあるレストラン【モンシェルトントン】でステーキ丼を食べる。リッチです!

f:id:omi103:20201122200557j:plain

 肉2倍にしてもらって2,000円!

 

 一度食べに来たことがあるものの、そこそこ前なので味のことは忘れておりました。こんな味だったらいいなと理想を描きながら行ってしまったので、その味でなかったことによる残念感を勝手に感じてました。 勝手に期待して勝手に失望するというwww

 

 にんにくを添えてくれています。今は口臭を気にかけておこうと食べずにいましたが、にんにくは絶対あった方がいいです。にんにく無しだと、正直言って味気ないです。

 

 そのままコーヒー豆がなくなってきたので、何かしら仕入れようと思い、初めてのお店に寄ってみる。【JAVANICAN】

 

 "ぢばさんセンター"前を通る度に目にはついていて、気になるお店ではありました。最初は喫茶店かと思っていましたが、豆販売のみのお店のようです。倉庫のようなガレージのような店舗内に、焙煎機と豆を入れたタルやら、店主の趣味らしき物がちらほらと。

 

 豆は何を買おうかなぁと思っておりましたら、

 

 ブルーマウンテン 100g 580円

 

 というのを見つける。

 

 

 

 

 ん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブルーマウンテンという言葉は、誰もが一度は聞いたことがあるだろうコーヒー豆ですね。自分もコーヒー趣味になるまでは、良い豆、美味しい豆、ぐらいの認識でした。

 コーヒー趣味になってブルーマウンテンと距離が縮んでわかったことは、とりあえず高級豆なんですwww

 

 ブルーマウンテンは、ジャマイカのブルーマウンテン山脈で生産。品質が良いことに加えて、生産数が少ないことから希少価値がつき、高額な豆として取引されている。

 

 というのが、まだまだ勉強不足ながらのわしの認識です。

 実際にブルーマウンテンを目にした時の額ときたら。。。

 

 誕生日プレゼントでブルーマウンテンを貰ったことがあるのですが、170gで3,500円ほど。

 KALDIでも売れらていますが、200g3,500円くらいでした。ブルーマウンテンブレンドのものでも200g1,500円くらいだったような。

 余談ですが、ブレンドコーヒーに、"ブルーマウンテン"ブレンドというように名前が入る場合、そのコーヒー豆を30%以上は入れないといけないという決まりがあるそうです。

 

 話は戻って、

 

そのブルーマウンテンが、

 

 

 

 

100g580円

 

 

 

 

 

 

580円!

 

 

 

 

 

 

 怪しいwww

 

 

 とはいえ、かえって気になるもの。まだまだコーヒー豆の味の違いなど分からん人間ですが、とりあえず買ってみよう。美味しい豆ならとりあえずいいということにしてみる。

 

 100g580円と書いているので、200g買った場合は1,160円だなと、ちょうどのお金を渡す。

 

 

 

店主「1,250円なんですけど。。。」

 

 

 

 めちゃくちゃやんwww まぁ誤差ですが、ここの表記は一体。。。実際には100g625円だったと。消費税でもないしな。。。

 

 購入時、よくわからないCDをおまけにつけてくれる。

f:id:omi103:20201122203916j:plain

 

 

 

 

 

 

 なんだろう、これは。。。

 CDは他にもあって、ENKAって書いているように見えたものやら、なにやら。。。

 これは、店主が勝手にアーティストの音源をコピーしたものだろうか。。。だとしたら著作権的にまずいと思う。

 もしくは、店主が音楽活動をしていて、その音源を客に配っているのだろうか。それなら面白いかも知れない。

 

 まだ聴いていないが、ひとまず楽しみにとっておこうwww

 

 

 そのまま職場に立ち寄って(はよ帰れ)、早速ブルーマウンテン(?)を淹れてみる。正直ブルーマウンテンの味が判別できるほどブルーマウンテンを知らない。が、味が悪いようには思えない。程よい酸味があり、美味しいといえば美味しいかも。

 

 疑問は残るばかりだ。。。

 

 

 

 そんな昨日だったわけでした。昨日の話長い!

 

 

 

 本日はといいますと、プチ引っ越し?をしておりました。

 引っ越しというより、荷物を移動させただけですが。

 

 

 ついこないだまで次女夫婦が住んでいた新居(もう中古?)ですが、次女夫婦がイングランドに帰っていったので、もぬけの殻に。次女夫婦の私物やらが結構残っていますが。

 そっちの方に住所自体は移しているので、いつかはそこで寝起きするのかなと思いますが、とりあえず、家にあっても置いているだけになっているような物をそっちに移すことに。

 

 

 長年集めてきたコンプリートセレクションモディフィケーション(CSM)通称・大人用仮面ライダーベルト。それらを新居の物置に保管しておくことにしました。

 改めて引っ張りだしてくると結構多い。こんなに集めてたんだなぁ。これでも厳選して処分したんですけどね。

f:id:omi103:20201122200605j:plain

 仮面ライダー555より、ファイズギア、カイザギア、デルタギアの3つ。

 仮面ライダーカブトより、カブトゼクター、ガタックゼクター、ハイパーゼクター(ベルトではない)の3つ。

 仮面ライダー電王より、NEW電王ベルト1つ。

 仮面ライダーキバより、キバットベルト、イクサベルト、タツロット(ベルトではない)の3つ。

 仮面ライダーディケイドより、ディエンドライバー、ライダーカード(ベルトではない)の2つ。

 仮面ライダーダブルより、ダブルドライバー、アクセルドライバー、ロストドライバー、ファングメモリ(ベルトではない)の4つ。

 仮面ライダーオーズより、オーズドライバー、コアメダル(ベルトではない)の2つ。

 

 だったかな?

 もともとは、ほぼほぼ出る度に買っていたのだけれども、「いやいや、厳選しよう」と思い立ち、ディケイドライバーと電王ベルトは手放しました。ちなみに、「保管用だ~」とか頭がパーンになりまして、ガタックベルトは2つ買っていました。なので1つ売りましたwww

 

 集めたなぁ。

 

 今は仮面ライダー鎧武の戦極ドライバーの予約を受け付け中。もう終わっただろうか? バロンが好きなのでめちゃくちゃ欲しいのだけれども、ほんと最近のバンダイさん、足元見過ぎというか調子乗りすぎの値段なこともあって、怒って買っていませんwww 最初の頃のダブルドライバーなんて13,000円ぐらいだったのに、最近出るベルトは30,000円前後が当たり前になっています。けしからん!

 劇中のBGMを流したり、俳優さんの台詞をしゃべったりする機能が追加されています。BGMはまだいいけど、台詞はいらん!それは、ベルトつけた人が勝手にするんでwww

 仮面ライダーギャレンの俳優さんが、ギャレンラウザーをレビューしていた際に、台詞をしゃべっていることに困惑し、スタッフに台詞は絶対言うのか確認し、ない時もあると聞き、「皆さん心配しないでください」的なことを言っていたのは印象に残る。

 そう、いらないんです。忠実にモノホンを再現さえしてくれればいい。蛇足はいらん!

 

 

 

 またまた話は脱線しましたが、そんなこんなで、

f:id:omi103:20201122210105j:plain

 クローゼットの上のところに全部乗せてやった!

 地震が起きたら泣くしかないorz

 

 

 荷物を置くだけだったので、そこからおでかけ。

 コーヒー豆を買いに行きます!(昨日買ったのに?)

 

 本当は、【JOKI COFFEE】か【7不思議】に行って豆を仕入れたいところでしたが、荷物移動の作業をすることを考えた時に遠出が辛いと断念。

 市内だとどこがいいかなと検索。

 いろいろ出てきますが、どこがいいかは、サッパリ!

 

 レビュー写真を頼りに面白そうなものでも写ってないかなーと探すと、【ハルノ珈琲】というところが目に留まる。

 コーノグッズ置いてるでぇ。。。

  場所も十津と悪くない。ちょっと気になってたパン屋【BoulangerieSourire(ブーランジェリースリール)】の近くだ。むしろ、となり?

 ここにしよう。と向かいます!

 

 到着。

 【BoulangerieSourire】の方に行列ができているので、なんだろうと思ってしまい、行き過ぎるw

 【BoulangerieSourire】の方は、店舗が小さく、コロナ対策のこともあって5人までの入店制限をしている為、人が並んでいるように見えるというマジックもある。陳列しているパンはオシャンティなハード系のパン屋。チョコとオレンジのパンを買いました。美味しいけども、シンプルにチョコだけがいいわしにはオシャレすぎる味。いや、美味しいんですけどね。

 

 

 さて、本題の【ハルノ珈琲】さん。

 となりです!

 

 入口すぐに焙煎機があり、奥のカウンター周りにコーヒー豆やコーヒー雑貨が置かれています。基本は喫茶店なのかな、コーヒーの注文ができそう。テイクアウトかな?看板を見る限り、スペシャルティコーヒーを売っているようです。お豆の味には期待できそう。

 

 店主は気の良いおばちゃんw ちょっと平野レミを思い出しました。あそこまで高飛車な感じではないけども。

 

 入店して早速目につくコーノのドリッパー。

 

 

 2020年限定モデル!

 

赤!

水色!

緑!

黄!

 

 性能だけでいえばもう持っているドリッパーですが、色とりどりなので並べると可愛い。コレクション魂で欲しくなっているのである。

 が、今まで自分が行った店には売っていないし、ネットに関してはもう売ってないか、売っていても高騰している。(1,200円くらいだけども、ネットだと2,300円以上)

 

 ドリッパーに飛びついて興奮しながらも、落ち着いてとりあえず、いくらですか?と確認を取る。

 

 

 

 

 定価だぁ。。。♡

 

 

 

 赤も気になったけどねー。とりあえず、緑、水色、黄を買ってしまうわし。

 

 

 加えて、【CAFEC】"FLOWER DRIPPER"も売っていたので購入。これも気になっておったのです。名前の通りお花のようなリブをしたドリッパー。

 

 

 見た目がどれも可愛いので、いいインテリアにもなるわー、なんて一人で思っていますが、紹介するための写真を撮り忘れるというわしです。(新居に置いてきて写真が撮れない)

 

 お豆は、"コロンビア スプレモ クレオパトラ"というのがあり、それが今一番出ているかなーとのことだったので、じゃあそれで、と購入。楽しみですー。ちなみに、200gで、1,400円ぐらいだったかな? ほんと、ブルーマウンテンに疑問が。。。

 

 

 ウキウキしながら帰っている途中。ちょうどお昼時だったので、【セルフうどんつむぎ】でうどんを食べることに。

 

 ぶっかけが好きなので、いつもぶっかけを頼みます。

 

 

「ぶっかけ大!」

 

 

 

 高らかに叫ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かけ大が出てきましたorz

 

 

 

 

 

 ぶっかけの「ぶっ」が聴こえていなかったというか、聴こえづらかったらしい。俺の言葉が悪かったらしい。

 お会計の際に、「ぶっ」って言うの難しいんだなぁ、などと小言を言う。

 

 

 

 

 そんな”かけ””は、美味しかったです。

 優しい味だったわ。うん。。。

 

 

 

 たまには違うのもいいw

 

 

 

 

 

 話は変わって、11月12日にPS5が発売となりましたねー。

 特別やりたいソフトがあったわけでもないながら、PS4と互換しているということで(PS4のソフトが遊べる)、抽選かけるだけかけてもいいかなーと、ゲオに抽選をかけておく。

 

 

 

 当たるというね。

 

 

 

 Switchの時はこれでもかというほど当たらなかったのに、そこまで求めてないものは当たる。。。

 

 とはいえせっかくなので買います。55,000円くらい。

 デビルメイクライ5はしたいなぁと思ってたので、それを買おうとしたものの、ソフトが売り切れ。

 

 本体そんなに出回ってないんとちゃうんか。。。

 

 

 PS4版はあるし、それを有料アップデートできるらしいので、それでもいいのだけども。

 

 

 

 

 結果、PS5は未だに未開封で家にあるw

 

 

 ゲオから、購入から3日以内であれば初期不良に対応しますと言われたが、未開封のまま3日が過ぎてしまいました汗

 

 

 これからもしばらくは開封されない気がする汗

 

 

 

 Switchで主にどうぶつの森をしているのでねー。

 

 仲良くなった住人が挨拶やら口癖を変えたいというので、機動戦士ガンダムSEEDシャニ・アンドラスを思い出しながら助言していたら、酷い暴言を吐くようになりました。

f:id:omi103:20201122200625j:plain

 ニコニコしながら酷い。。。

 

 

 そして、他の住人までこの口癖が移ってしまい、他の住人からも暴言を吐かれる始末。

 

 怖い島だ。。。

 

 

 

 皆様もお気をつけて。(何に?

Go To グランピング 3密回避のアウトドアだかインドアだかわからないこと。そんなことよりモンブラン美味しい。

 こんにちわわ。

 11月に入り、一層寒くなってきました。昼間は太陽が出ていると暖かいものの、朝晩は寒いですこと。バイク移動だと風があってさらに寒い。とはいえ、しっかり防寒すればツーリングには良い季節で、山や川に行くと紅葉が綺麗です。市内近くだとまだまだですが、田舎方面(より寒いところ)に行くと紅葉が始まっており、楓が良い色合いでした。

 

 

 先月参加したコーヒー教室から、ちゃんとコーヒースケール(計量器兼タイマー)を使おうとAmazonさんで購入。なかなか届かず困っていたが、ようやく届きました。

f:id:omi103:20201110162651j:plain

 計量する分には不自由はなさそうですが、タイマーの起動がやややりにくい。押したつもりで押せてない。。。不慣れなだけかな? ちゃんとお豆の量が計れるのは助かります。今まで目分量だったので。。。

 中煎りの豆と深煎りの豆を、メジャースプーンで淹れると味わいに大差がないということが起きていましたのでね(汗 これはなぜかというと、深煎りの豆は、中煎りの豆に比べて膨らんでおり大きくなる。同じ重さでも見た目の量が異なってしまう。計量スプーンで計るのは質量ですのでね。深煎りだと見た目に対して軽い(薄く)、中煎りだと見た目に対して多い(濃い)、となり、味が近づいてしまったようです。

 

 といった悩みを解決してくれる代物なわけですが、また持ち運ぶグッズが増えたなぁ。

 

 

 

 さて、先日5、6日で、窪川の方にグランピングに行ってきました。Go To トラベルを活用して、3密回避のプチ旅行です。県外に行くのはやや憚られるので、県内で。にしても、窪川にグランピング施設があるのを、今回初めて知ったのであった。

 

 

 まず初日。夕方チェックイン予定なので、それまでに【道の駅とおわ】に行って"ジップライン"をしようと思ったわけだが、いざ窪川まで行って調べてみると、木曜日は定休だった。Oh... タイミングが合わないのは私の常なのでね!

 

 ということで、四万十市に行って気持ち時間を潰す。。。

 

 

 夕方になり、窪川へ。

f:id:omi103:20201110162647j:plain

 ゴルフクラブが経営しているキャンプ施設でございました。ゴルフの為の広い敷地はあるのかも知れないが、グランピングとして見れば正直狭い。グランピングエリア内であっちこっち散策できるような場所ではなかった。ただし、設備はしっかり整っていて不自由がない。シャワー、トイレに関しては、そこに靴を脱いであがれば家の一室を切り取ったかのような感じ。

 グランピング用のテント内にはコンセントが備わっていて、こたつがあるし、布団も電気毛布。アウトドアだけど、こたつ!

 食事はBBQで、BBQグリルや食材を準備してくれていて、あとは勝手に焼くだけ。やや不満があるとしたら、ランタンは小さいのがあるだけで、照明としてはやや暗い。

 

 よりアウトドアを満喫できればという不満はあったものの、簡単に体験すると考えればそこそこ。

f:id:omi103:20201110155841j:plain

 夜になると暗いので、もうBBQグリルが見えないw

 

f:id:omi103:20201110155830j:plain

 デイキャンプができるように着々と準備をしておりまして、コーヒーグッズを持ってきておりました。キャンプ用のコンパクトバーナーとガスカートリッジさえあれば、あとはいつものコーヒーグッズを持ち込むだけどす。幸い、実家がアウトドア好きなので、コンパクトバーナーとガスカートリッジの新品があり、それをちゃっかりパクりますw

 普段から使っているコーヒーグッズは比較的小型なので、それをカバンに詰めるだけ! 元からアウトドアにも持っていきやすいような手引きのミルを持っていましたが、携帯性向上と職場に常備したい観点から、さらに小型のタイプを購入しました。さらに贅沢をいうなら、写真に乗っているドリップポットをさらに小さいやつに変えたい。それができればかなり携帯性が増します。ただし9000円するんだよね(汗 このドリップポットは直火にかけられるので、アウトドアにも持っていきやすい。

 

 アウトドアでコーヒー淹れるの楽しいなぁwww

 心なしか美味しく感じるのであった。

 

 

 

 

 翌日。

 

 

 

 朝目が覚めて、早速モーニングコーヒーを淹れます。いい一日が始まりそうだ。曇っているのがやや残念だが、雨でないだけマシだろうか。

 昨日(木曜)は定休で行けなかった"ジップライン"に今日は行ってみようと思う。

 

 

 まず、朝ごはんとして、窪川のある地域のパン屋さんへ。

f:id:omi103:20201110155911j:plain

 田辺ベーカリーさん。

 昔ながらのレトロな佇まい。そのまんま昔からあって変わってないだけなんでしょうけど。

f:id:omi103:20201110155851j:plain

 店内もとてもレトロで、照明も昭和チックw

 

f:id:omi103:20201110155902j:plain
 置いているパンや、その袋(パッケージ)も懐かしさを感じます。

 

 メロンパン、チョコパン、クリームパン、ピーナツクリームパンを購入。

 

 私、メロンは嫌いです。嫌いというか、食べられなくはないけれど、そこまで食べようと思わない。加えて、フルーツはフルーツ単体で食べたい人間なので、ケーキなどに乗ったり入ったりしているものは嫌なのです。 しかし、メロンパンは、メロンの見た目をしたパンであって、パン自体は美味しいので好きです!

 

 しかし、最近、メロン果汁を入れてメロン味にしたパンがありますよね。

 

 あれをメロンパンとは断じて認めたくない!!!

 

 くどいようだが、メロンパンはメロンの見た目をしたパンであって、メロンの味がするパンでは、

 

 

ない! 

 

 

 ということで、ここのメロンパンもそうなのだろうかとびくびくしながら食べる。

 

 

 

・・・・・

 

 

 

 良かった、古き良きメロンパンだった。

 正直、素朴な味です。良く言うなら古き良きといったところでしょうか。懐かしさを感じるような味わいでした。他のパンもね!w

 

 

 

 と、パンを食べながら【道の駅とおわ】に向かいます。念のため、途中で電話して予約をしておきます。10:30開始の分に予約して向かいます。

 

 到着すると、平日にも関わらずジップラインはほぼ満席でした。予約しておいて正解だった。

f:id:omi103:20201110155923j:plain

f:id:omi103:20201110155935j:plain

 【おちゃくりカフェ】というものが道の駅内にあって、栗スイーツを楽しめるようなので、ジップライン終わりに寄りたいと思う。

 

 Go To トラベルでの副産物「地域共通クーポン」が出たので、それを使ってジップラインをします。ジップラインは大人2500円と少々お高い。。。地域共通クーポンが2000円分あったので、一応500円で乗ることができたといえよう。地域共通クーポン対応してて良かった。。。

 

 ジップラインの注意点として、

 

・コート類の着用は不可

・ヒール、厚底ブーツの着用は不可(有料で靴レンタル可)

・荷物の持ち込み不可(貴重品は肩掛けバック無料貸出)

 

だったかな?

 コート類に関しては、ハーネスをつけることから不都合なのだろう。

 靴に関しては、着地時に足を捻る恐れがあるため、ちゃんと動ける靴が良いそうです。

 ジップライン中にもスマホで写真撮影は可能なようだが、落としても知らないよ?とのこと。スタッフさんが、素人ながら着地時の記念撮影はしてくれる。

 

f:id:omi103:20201110155945j:plain

 ハーネス装備。

 直前に、使い方の説明を受けます。カラビナの取り方はこう、あれはこう!などと。

 

 

 反対岸までは船で渡してくれました。最近雨が降っていなかったとかで水位が低く、一度座礁しましたw

f:id:omi103:20201110162534j:plain

f:id:omi103:20201110162546j:plain

 ちょっぴり川を遊覧できました。

 ここからスタート地点までちょっと上ります。

 

f:id:omi103:20201110162558j:plain

 ここから反対岸まで渡りますよと。

 2名ずつ渡ることができるので、まず最初に誰がやるのかという話になり、他の参加者のおばさま方から、若いやつが先に行けとリクエスト。まぁいいですがw

 

f:id:omi103:20201110162609j:plain

 取り付けた器材の使い方、滑り方をレクチャーされ、さぁ行きます。

 25秒前後の短い旅です。体重によってスピードが変わりますw

 わしは20秒ほどだったんじゃないだろうか。数えてないけれど。

 

 

 

 

 

 と、いうことで、ほんと一瞬で終わりました。

 でも、ほぼ何にも乗っていない状態で、川の上を風を感じながら渡れるのはいい経験だったかも。爽快感、ありました!

 

 

 さて、ジップラインを終えて、【おちゃくりカフェ】へ。

 

 四万十和栗モンブランと国産和栗モンブランの食べ比べセットというものがあったので、それを食べることにしました。

 注文時、お土産にいいなと思い、芋の焼き菓子(?)を購入することに。

 

 

 ここで、トラブルが起きた。

 

 

 店員のおばちゃんがやや無愛想な方だったのはまぁいいとして、おばちゃんは、わしが持ってきた芋の焼き菓子を持って、急に前のお客さんのところへ。前のお客さんが同じ物(芋の焼き菓子)を買って行ったらしく、おばちゃんはそれを包んでいないと勘違いした様子。お客さんがもう持っていたことを確認すると戻ってきたわけだが、俺が買おうとしていた焼き菓子をそのまま商品棚へ戻す。

 

 ん?

 

 あれは見本品だったのだろうか?と思いつつ、一緒に頼んだモンブラン食べ比べセットの値段がレジに打たれていく。そして、芋の焼き菓子の値段が計上されることなく、価格を告げられる。

 

 「あのぅ、それ、ワタクシが買ってはいけないものだったんでしょうか。。。」

 

と、恐る恐る言ってしまったw

 

おばちゃん「え?別にいいですよ。」

 

わし「???」

 

 

 あとで思ったのだが、わしがお会計時に持ってきた芋菓子。おばちゃんは俺が持ってきたと気が付かず(持ってきたところを見ず)、前の客に包み損ねたと思ったのかも知れないね。そして、俺が持ってきたと思っていないから商品棚にそのまま戻したのかも知れない。と。

 まぁいいや。

 

 

 

 そして、本日のMVPです。

 

 モンブラン食べ比べセットが登場です。

f:id:omi103:20201110162616j:plain

 おばちゃんが説明してくれました。

 

 「手前が四万十和栗、奥が愛媛県産の和栗です。」

 

 ただ、このモンブランが左右に並んでいる状態で説明されました。

 

 

手前ってどこから見て?www

 

 

 ただ、事前の芋菓子のやり取りで心が折られていたので、心では突っ込むものの、口に出して突っ込むことはできず。そして、おばちゃんも自分の説明の違和感に最後まで気が付かず。。。

 

 

 モンブラン自体は美味しかったです。味の違いはわかりましたが、どっちも美味しい。愛媛県産の方が粉っぽい食感でしたが、作り方にもよりそうだけど、どうだろう。

 ただ、これ、写真を見てもらいたいのですが、マロンクリームの中央にあるものも、スポンジか何かと思わせといてマロンクリームでした。つまり、マロンクリームオンリーのスイーツでした。モンブランの定義ってなんだろう。。。いや、美味しかったけど。。。

 

 

 

 さて、市内に帰ります。楽しい旅もおしまいだ。

 

 美味しいコーヒーを求めて津野町方面に抜ける道で帰ります。

 【7不思議】に寄りました。

 

 今日は浅煎りのベリーブレンドというものを飲んでみました。

 浅煎りだけあって酸味があるものの、舌に思いっきりその感じがなく、感覚として感じる。舌が感じる味わいはあくまでクリア。これがここ【7不思議】の特徴で、酸味があるものの苦味があるものの、舌へはあまり感じない。感覚として感じるような透き通った味わい。なので、酸味が強かろうが、苦味が強かろうが飲みやすい。すごいわー。どうやったらこんな風に淹れられるのだろうか。。。

 

 

 さて、一息ついたところで、改めて市内に向けて帰ります。

 

 津野町にスコーンのお店ができているのを知っていますか?

 ほっとこうちで見たものの、何度か足を運んでみた時には毎回休みでして、行けたことがなかった。帰りに前を通ってみると、

 

開いてる!

 

 立ち寄ってみることにしました。

 

 【JACKSONスコーンズ】さんです。

f:id:omi103:20201110162637j:plain

 駐車場は1台、停めれて2台ぐらいしか止まりません。といっても、テイクアウトの店で長居することはないでしょうから、問題はない?

 

f:id:omi103:20201110162626j:plain

 中はハンドメイドのアクセサリーや、ちょっとした防止や靴なんかも売っていました。

 が、とりあえず目的はスコーン。

 

 

 普段、どれぐらい置いているかはわかりませんが、その場にあった【キャラメルナッツ】【ココア】【抹茶】の3種をそれぞれ購入。今日はたくさん食べたので、明日のお茶菓子として持って帰るのであった。

 

 ちなみに、美味しかったです!

 スコーンってぱさぱさしてて味が薄いイメージで、お茶菓子として軽く食べる分には嫌いではないものの、美味しいというイメージがそこまでなかった。正直いえばw

 しかし、今回のも甘さは控えめながら、味はしっかりあって美味しかった。ナッツもいい仕事している!これはいいね! 抹茶は人にあげちゃったので味がわかりませんが。。。

 

 

 

 

コーヒー教室に行ってきました。

 こんにち、、、は!

 

 

 

 先日、24日の土曜日。お世話になっている【JOKI COFFEE】で開催されたコーヒー教室にお邪魔してきました。

 

 コーヒーに興味を持った時から、この教室に参加したかったものの、コロナウィルスの為、教室は中止。2月頃だったかな? 器具を揃えるのにお金がいりますし、コーヒーの世界にのめり込めるかどうか、教室でまず体験したいと思ったものの、コロナのせいで教室はずっと開催されず。

 

 悩んでいる時間が勿体ない、と、もう先に器具を買ってやり始めてみたのであった。

 

 

 先にコーヒーを始めることを相談した際に【JOKI COFFEE】が本を貸してくれたので、それを読んだり、図書館で本読んだり。ネットという便利なものもあるので、情報を調べたり、YouTubeで動画を見てみたり。

 

 結果、これが正解というものはない、ということがわかった。とはいえ、良くないこともあるので、いろいろなやり方がある中で、自分に合うやり方を見つけていければいいのではないかということ。最初こそ混乱したものの、結局は飲む人の好みに合わせられるかどうかなのだろうと。

 様々なやり方があると言っても、共通することも見えてきたので、それらを自分なりにまとめて、自分に合ったやり方でコーヒーを淹れている。

 

 

 

 そんなこんなで、コーヒー教室です。

 

 自分の器具一式を持ってきて、とのことだったので、それを持って突撃。

f:id:omi103:20201026120144j:plain

2つ持っているドリップポットの内1軍(w)のFELLOWを持っていく



 自分の他に、これからコーヒーを始める予定という女性1名、コーヒー淹れまくっていて自分なりのこだわりを持っている男性1名、普段家で旦那さんがコーヒーを淹れているご夫婦1組の、計4名の方がおられました。

 

 

 最初に30分ほどコーヒーの基礎知識(座学)をします。

 コーヒーは豆というけど、実際は実の中にある種子であること。どういった生産処理があるのか。どういったところで生産されているのか。といったことから、浅煎りや深煎りといった焙煎の話。コーヒーを淹れる上で大切にした方がいいことは何か。

 事前に調べていた情報で、わかっていたことは多かったものの、本で仕入れた情報より、口頭で教えられることでわかりやすく入ってきました。より知識が深まった、というより、より良くインプットしなおして感じです。

 

 味を決めるのは様々に要因としてありますが、第一は豆そのもの(豆が美味しければ美味しいという当たり前の話)。次に焙煎技術(せっかくの豆を活かすか殺すか)。挽き方、淹れ方で味も変化するものの、ここからは好みに合わせるかどうか、といったイメージ。

 そして、淹れ方ですが、どうすればどういった味になるのか。というのを目分量(大雑把)でしていると中々安定しない為、上達を目指す、味の安定化を図る、という意味で、計量、計測は必須とのこと。

 

 本を読んだり、ネットで情報を集めたりしても、計量、計測の話はよく出てきますが、正直サボってましたw ある程度淹れる手順を覚えたら取り組もうとは思ったので、この機会に計量、計測もしたいと思います。はい。

 

 さて、計量するのは、豆の量と水の量です。

 【JOKI COFFEE】では、1人前15gの豆に対して150gの水(1g豆:10g水)を基準に淹れてみることを習いました。淹れてみて濃いと思えば豆を減らすなど、調整していきます。

 コーヒーにはコーヒー用のメジャースプーンがありますが、メーカーによって計測量は様々。加えて、計測量は大雑把。それは、豆は、見た目の量が同じでも焙煎度などによって重さが変わる為で、同じ量(目分量)でも重さが違ってしまう。なので、ちゃんと計量することは必須とのこと。

 水も、一般的にコーヒー用に作られているサーバーを使えば、1杯分(大体120~130ml)で水(抽出量)は計測できますが、gで計っていこうということです。

 豆、水の割合も人によって様々で、【JOKI COFFEE】や、自分が参考にしている人の淹れ方では、豆1g:水10gですが、人によっては、1杯(130g)に豆12g使うけど、2人前淹れるなら水は倍量(260g)だが、豆は少し減らして20gにする、という人もいます。

 

 次に、計測。これは抽出時間です。

 ドリップ開始から同時に時間を図り始めて、むらし時間をどれだけとったかや、抽出時間がどれだけかかったかを視覚化できる。時間をかけて抽出すればその分濃くなるし、ささっと終わらせればスッキリします。

 コーヒー用のドリップポットは注ぎ口が細く作られているのが多いですが、これは狙った場所に注ぐ為だけでなく、抽出時間がコントロールできるようにということでもある。細く注げないということは、水(お湯)の投入量が増えやすい為、味の調整が難しい。逆に細すぎるものは、調整しやすいが多くを注げないという欠点がある。とはいえ、多く注ぎたいことなんてそうないですが。細いといってもあくまでコーヒー用ですしw

 

 最後に、ドリップの仕方そのもの。

 これも人によっていろいろなやり方がありますが、豆はそれ相応の味になるので、自分の好みに合わせた抽出ができる方法が良いかと思います。

 例えば、中心から500円玉くらいの範囲でのみドリップする人もいれば、ペーパー全体をドリップする人もいる。これは単純なやり方の違いではなく、味わいの違いに繋がるので、どうドリップしたらどう変わるのかと試していると面白い。

 

 

 

 

 と、そんな座学をした後、実技に写ります。

 

 

 今回は、コロンビアの豆を使って行っていきます。

 先程の計量、計測を大切にしながら、それぞれの方のドリップとその結果を味見していきます。

 見事に皆淹れ方が違うし、結果、味わいも違う。面白い。自分以外の淹れ方を見て比べることができたのは、とても良かった。

 

 抽出に使うお湯の温度ですが、90~95度の間で、使う豆や好みに合わせて使います。100度に沸かしたお湯を、ドリップポットに移せば90度くらいに下がるので、そのまま使います。自宅でもそうしてます。FELLOEのポットは温度計がついていて、直火okなので直接沸かすことも可能ですが、底の劣化が早く、近代的オシャレな見た目が、すぐに失われつつあります。もう直火にはかけない。。。w

 

 

 計量器にサーバーを乗せて、計りながらドリップしていきます。150gの抽出液(コーヒー)を作ります。

 自分が一回やっちゃったんだけども、ドリッパーにお湯を注いでいて狙った重さ(150g)になっても、ドリッパーに残ったお湯や豆(でがらし)、ドリッパーそのものの重さも計測している為、そこでドリッパーを外すと一気に軽くなる。70gとかになってしまいましたw 狙った抽出液(コーヒー)の量に達していないということ。抽出液(コーヒー)の重さが150gになるように図っているので、時々サーバーを持ち上げて抽出液の重さだけを確認します。

 

 

 そして、完成したものを飲み比べます。

 1人の方(こだわり強そうな方)は、私が以前紹介した金澤流の淹れ方をされていました。むらし時間、抽出時間も短めで、お湯割りにするので、かなりスッキリしています。河原とかで飲むと、気持ちもスッキリするようなコーヒー。

 

 ご夫婦の方は、通常のドリップですが、中心点を抽出し続け、1人目の方よりは濃いけど、これまたスッキリ。朝起きたばかりなどに飲むとシャキっとできそうな味わい。

 

 対して、ワタクシはむらしをしっかりさせた後、ペーパー全体をゆっくりめにドリップしていくので、この中で一番濃い味わいになります。スッキリとした飲み心地からは離れるものの、コーヒーならではの深みやコクがよく出る。自分がコーヒーを飲む時は、お菓子(ケーキやチョコ)と食べることが多いので、これぐらいが好みです。(個人的に苦すぎるのは苦手なので、深煎りなどを淹れる時はスッキリめに淹れます)

 

 とまぁ、それぞれがそれぞれに美味しいコーヒーでした。上記にも書いたようにシチュエーションに合わせると最高ですw

 

 

 自分でも、気分に合わせて淹れられるようにとドリップを工夫してみることはありますが、こうして同時に比べることができて、良い学びでした。

 

 

 最後に、マスターが同じ豆で、煎り方による味の違いを体験させてくれます。コロンビアの豆で、浅煎り、中煎り、深煎りを用意。それぞれの豆の見た目、香り、淹れた後での味を比較。

 当然のことですが、浅煎りは酸味が強め、深煎りに向かうにつれ、それが苦みに変わっていく。ただ、マスターはスッキリめに出るドリップをしているので、深煎りでもサッパリ飲めるのが特徴。ケーキも一緒に出してくれ、雑談をしながらの交流タイムとなりました。

 

 

 教室終了後、教室で使ったコロンビアの豆が、昨日焙煎したばかりと聞き、それを200gと、カフェインレスの豆を100g購入。

 これからコーヒーを始めるつもりで出席した方は、器材選びで困っているようなので、同じく器材選びで悩んだ物として、アドバイスをしてみる。

 

 

 

 自宅に帰って、早速スケール(計量、計測機)を探してみる。

 タイマーと、計測(0リセット機能付き)のあるものを探していて、最終的にハリオの【V60ドリップスケール】に行きつき、Amazonで購入。ただし、なぜか発送は11~12月と長い。。。地味に困る。

 しかし、このスケール。いろいろ探してみるとすごい。

 今回購入したスケールは6,000円(Amaozonで4,000円くらい)だったんだが、ものによっては3万近いものもある。機能を見てみると、見た目がオシャレなだけでなく、ドリップした瞬間に勝手にタイマーが作動したり、スマートフォンのアプリと連動して、かかった時間や重さなどを記録していったりと、コーヒースケールに求められることをこれでもかとやっている。すごいわー。でも高いw ハリオのV60スケールで十分だわ、とそれにしました。

 

 

 話は変わって、最近では、コーヒーインストラクター検定なるものがあることを知ったので、その資格を取るのも面白そうだなぁと思っているところである。ただ、そこそこ取るのが面倒なようですが。。。

 

 

 そうして豆2種をゲットしたわけですが、昨日職場の同僚から豆3種の差し入れをもらう。

 とても嬉しいのだが、キャニスターが足りんwww

 さて、どうしたものか。。。ささっと飲んでしまうのが鮮度的にも良いので、どこぞで大量に振る舞いたいと思う。

ダニと湿疹と今日のおコーヒー「コーヒー7不思議」

 こんにちは。

 

 

  1~2か月前から、ダニ?と思われる発疹に見舞われることが増え、困っておりました。それこそムヒアルファEX(ダニとかの虫刺されに使える上位レベルの虫刺され薬)を購入。毎年、夏場には蚊にやられることがそこそこあるため、虫刺されの薬を使うことはあるが、決まって余る。しかし、今年はムヒアルファEXを2本使いきるまでいった。これはやばい。

 

 我が家(我が部屋)が問題なのか?と布団やクッション等を一斉清掃、または交換してみる。加えて、クッション等に使えるダニ、ノミ殺虫スプレーも購入し、ふりかけまくる!スプラッシュ!

 

 しかし、症状が出る。

 ふぅむ。家ではない?

 

 露出部位を刺す蚊と違い、布に付着するダニにやられる際の特徴として、服の内部の皮膚のやわらかいところを刺すということで、二の腕や太ももなんかがやられやすいよう。そして、刺されて数時間後に強烈なかゆみに襲われるそう。

 

 最初はそれこそそんな感じだったものの、最近は露出部位である腕まで発疹が。めちゃくちゃ痒い!しかも一気に出てくる。ただ、数時間後には落ち着く。

 

 これ、アレルギーなんじゃ。。。?

f:id:omi103:20201017194041j:plain

f:id:omi103:20201017194051j:plain

 数時間後には消失してしまう為、写真に撮って皮膚科に持っていくことにする。

 

 そして昨日、皮膚科を受診したところ、「あー、蕁麻疹だね。何に反応してるかまではわからないけど。とりあえず、飲み薬と塗り薬で2週間ほど様子を見て。」とのこと。症状がない時も飲めばいいのだろうか。。。とりあえず飲み続けることにする。今のところ蕁麻疹はなく、気が楽だ。

 

 

 

 そんなこんなの今日は、津野町までツーリングに行って参りました。ツーリング兼、買い物でもある。

 

 職場の上司より、「【7不思議】っていう喫茶店に行って、豆を買ってきて。」と言われる。

 職場でも最近コーヒーを淹れているので、その話から、「7不思議のコーヒーが美味しい。」、「そこの豆を買ってくるから淹れて。」、「というか、買ってきて。」となる。ん?

 

 

 【7不思議】という喫茶店は聞いたことないなぁと思いつつ、場所を聞いてみる。調べてみると、行ったことはないが、前を通りかかって気になっていたお店だった。

 ここはいつか行ってみたかったので、良い機会かも知れないと、休みであった今日、早速行った来たのであった。

 

 

 天気予報(Yahoo)では、昼頃に向けて止んでいくようだったので、それを信じてツーリングしたわけですが、まぁ降りますよね。。。一応レインコートを持っていっていたので、それを着込んで津野町まで。

 

 

 太陽が出ていないこともあって寒い。日中も夏に近く暑かった最近が嘘のよう。一応着込んでいったので問題はないと思ったものの、長時間乗っていると冷えてくる。特に手が。。。

 

 

 約1時間30分かけて【7不思議】に到着。

f:id:omi103:20201017194111j:plain

f:id:omi103:20201017194101j:plain

 須崎から梼原に向かう途中(道の駅布施が坂を越え、山賊茶屋を越え、途中の大野見、久礼方面に分岐する道へ進み、すぐ)にある。

 久礼方面から津野町に向かう際に通る道ということで、ツーリングで何度か通ったことがあり、隠れ家的な喫茶店だと気になっていた。

 

 到着すると、すでに3台の車が止まっており、最後の1台にはまだ人が乗っている。店自体はとても小さく、キャパシティとしては2組ぐらいしか入らない様子。

 入口にある貼り紙を見てみると、「コーヒーを楽しむ大人のための場所」的なことを書いており、その為に、

 

子どもの入店お断り

 

コーヒーを飲まない客お断り

 

と書いてあった。拘りがあるというか、敷居の高さを感じる。店内から外の景色が見えることはないが(入口以外で)、その場の独特な雰囲気があり、落ち着いてコーヒーが飲める良いお店。

 コーノ式で淹れているお店とのことで、個人的に親近感が沸くw CX-5(車)に乗っていますが、同じくCX-5に乗っている人を見て、ちょっと嬉しくなるのと同じような感覚(どんな感覚?)。

 

 先に入店している方が退店し、片付けが終わるまで外で待ちます。バイクなので屋根がない!幸い小雨で、木を屋根替わりに雨宿りできたので大して濡れなかった。

 

 「お待たせしました。どうぞ!」と言われ、入店。敷居が高そうな雰囲気だったものの、思ったよりマスターは気さくそう。お堅い店というより、こだわりが強い店。

 

 入店して早速目についたのは、コーノのコーヒーグッズの数々。何気に高知で一番品揃えよく扱っているのでは? 高知県内で数店舗雑貨店や喫茶店も行きましたが、コーノ式を置いているところが少ない。見たことがあるのは、自分にコーヒーの世界を教えてくれた【JOKI COFFEE】と、雑貨屋の【ウフ】くらい。【kawakubo coffee】にもコーノのドリッパーセットは置いていたなぁ。言って大して雑貨屋や喫茶店を行きまわっているわけではないですがw にしても品数が多い。通販以外でこんなに取り扱っているのを初めて見て、興奮。 使い勝手の良さ、見た目の良さも考えて、ウッドハンドルの2人用ドリッパーセットがもう一つ欲しい!www 複数人に淹れたい時、1つじゃ時間掛かるんですよねぇ。4人用のドリッパーセットもありますが、時間が掛かる分お湯は冷めやすいし、2人用の方が豆を変えやすいし。。。

 

 話は戻って。

 コーヒーは4種類ありました。ちゃんと見てないけど(ヲイ)。

 

・ブラジルのストレートらしき豆(浅煎り)

四万十川源流点ブレンド(中煎り)

・10周年記念ブレンド(中深煎り)

スペシャブレンド(深煎り)

・ローズブレンド(極深煎り)

 

 あれ?5種類だった。

 

 それぞれ、何をブレンドしているのかも書いてくれていましたが、それをメモってくるのを忘れるダメなボク。基本はどれも630円の様子。加えて、お好みに合わせて濃さを調整できるようです。

 

 一番人気なのはスペシャブレンド(深煎り)とのことですが、個人的には中煎りが好きなので、四万十川源流点ブレンドを注文してみる。ケーキに抹茶ショコラを選択。

 どういう風にドリップしているかは見えませんでしたが、やや時間が掛かりますとのこと。

 

 とても静かな雰囲気の為か、隣に2名のおばさまが座っていましたが、そのお二人も最初に少ししゃべっただけで、ずっと黙っておりました。静寂の中、しばらく待ちます。

 

 

 そして、やってきましたコーヒーが。

 

 

 

 

 

 

 と、思ったら、「これを先にどうぞ。」と出される、中に1口分の炭酸水が入ったグラス。コーヒーの味をしっかり味わう為に、炭酸水で口の中をリセットせいということだろうか?すごい拘り。嫌いじゃないわ!

 

 

 炭酸水を飲み終えて、早速コーヒーを頂く。中煎りといっても色々ありますねー。酸味も苦みもあるものから、酸味も苦みも薄めのものまで。淹れ方などでも変わるわけですが。

 今回のお味は、酸味も苦みもないようなあるようなで、スッキリした味わい。それでいて透き通った先に到達する深みを感じます。山々、木々に囲まれたこの場所で飲むことで、体全体を洗われるような感覚になると同時に、温かさが冷えた体をほっこりさせてくれる。これはー、

 

 

 

 

うまい。

 

 

 

 「うまい!」と満天☆青空レストラン宮川大輔のように叫ぶうまさではなくて、「あー・・・うまい・・・」とほっこりする感じです。

 

 

 私が習ったドリップ方法として、コーヒーは2人分淹れるのが味わいとしてバランスが良いようです。淹れようと思えば1人前からも淹れられるのですが、基本は2人前から作る。4人前作りたければ、4人用のドリッパーもありますが、2人前を×2淹れればいいだけのこと。

 というのと同じくで、2人分淹れてくれており、残りの1杯をおかわりとしてサーバーに残してくれます。

 話は少し戻って、好みに合わせて濃さを変えてくれるわけですが、濃いのが欲しいとなると、その分豆の割合が増える(湯が減る)ので、1杯だけの提供になるようです。逆に薄める場合は、豆の量は変わらないが、おそらくお湯で割る(アメリカーノになる)ので、提供してくれる量は変わらない。

 

 こちらのお店に、【JOKI COFFEE】に借りた「コーノ式金澤珈琲」の本が売っていたので、もしかしたら、この独特な方法でドリップしているのかも。

 

 

 ケーキも美味しゅうございました。職場の上司いわく、奥さんが作っているのでは?とのこと。店の前にご夫婦の家ではないかと思わしき一軒家があるので、おそらくそこで作っている?

 

 

 コーヒーを美味しく頂いたあとは、豆を買って帰ることに。

 店で飲んだ四万十川源流点ブレンドが美味しかったのでもちろん持って帰りたいが、スペシャブレンドが一番人気とのこと。上司はおそらくこれを求めているのだろうと、この2種類をそれぞれ200gずつ購入。

 毎日自分の分だけ(2杯分)を淹れるとしたら、400gも買っても消費するのが大変ですが、最近は誰かに振る舞うことも増えてきたので、問題ないであろう。

 

 ついでに、切れかけていたドリップペーパーも購入。コーノのドリップペーパー、市内だとどこで買えるんや。。。ウフにも売ってたけど、欲しいタイプじゃなかったねん。本来欲しかったタイプを手に入れるまでの代用として買ってはいましたが、ここに売ってくれていたことに感謝。あと、同じのを買おうとしたら、今のところJOKI COFFEEしかない。

 

 プラス!ここには見たことがないペーパーがあった。「こっとんぺぇぱぁ~」(ドラえもんタイトル風に)  はい。【コットンペーパー】です。

 

 これはなんじゃろう?何が違うんだろう?と見ていると、マスターから声をかけられる。「わからないことがあれば聞いてくださいねー。」

 

 ということで、何が違うのか聞いてみると、ネルドリップに近い抽出ができて、味がまろかやかになる。」とのこと。

 

 ネルドリップというのは、ワタクシがやっているペーパードリップではなく、【ネル】という布製のフィルターで淹れる方法で、ペーパーに比べて粗い為、コーヒーの油分も抽出され、まろやかな甘みが出るそう。

 逆にペーパードリップは油分をペーパーが吸収するため、スッキリ飲めるというのが特徴。加えて、ネルと違ってめんどくさくないw

 

 この【コットンペーパー】のペーパーフィルターは、いわば「ネルほどじゃないが、ネルに近いドリップができる。ネルとペーパーの中間。」とのこと。

 ネルドリップを好む人もいるし、そのためにこのペーパーばかりを使う人もいる。ペーパーによって味も変わるので、試してみると良い。とのこと。

 

 

 そりゃーおもしろそうだ。ぜひ使ってみようと、コットンペーパータイプも購入。こりゃぁ、面白くなりそうだwww

 

 コーヒーの品質が時間と共に変わる以上、味も微妙に変わるから、同じ日に違うペーパーをそれぞれ試してみること。今日は普通、次に日にネル、とやっても、日にちで味違うからね。とアドバイスを受ける。その通りですw

 

 

 このコットンタイプを使うかは別にしても、せっかく美味しい豆を多めに買ったのだ。鮮度が良い内に淹れたいなぁと思う。

 

 

 

 

 

 

 ふむ。職場に行くかwww

 

 

 

 

 

 とりあえず、お茶菓子が欲しい!と思い、満天の星本店にあえて寄らず、道の駅布施が坂のに寄る。

 

 

 なぜか。

 

 

 

 

 

 津野町で使える1000円券があったから~♪

 

 

 

 

 

 北添にある満天の星のアンテナショップにて、500円毎に1ポイント押してくれるカードがあり、9/30日までの締め切りで6ポイントだったかな?を貯めると、津野町(加盟店)で使える1000円券になるという。

 

 これはいい!と貯まっていたのを取っておいたわけだが、満天の星本店は加盟店にない。が、道の駅布施が坂は加盟店で、かつ満天の星の商品を扱っているわけです。 布施が坂の錬金術師?w

 

 

 ということで、布施が坂でほうじ茶大福を80円でゲットwww

 

 

 それを持って、雨が降る中帰ります。

 心なしか胸のあたりが冷たい。レインコートに浸透してきていますね汗汗

 

 

 

 

 無事、帰宅。

 職場にそのまま行こうにも、ミルとドリップポット、買った豆を淹れるキャニスターがないということで、一度帰宅。

 レインコートを貫通した雨水で全身びしょ濡れだった為、着替える。寒い寒い。。。

 

 

 手がかじかんでいる。。。

 

 

 

 そして、15:00。職場へ。

 

 

 

 

 丁度休憩していたコーヒー仲間?お菓子仲間?の同僚に買ってきたばかりのスペシャブレンドを振る舞いつつ、自分も飲む。

 苦いのはあまり好きじゃないなーと思っている自分だが、この苦みは良い苦みですね。苦いけどすっとしていて飲みやすい。いい深煎りにであったぞと。

 そして鮮度もそこそこ良く、ドリップして膨らむ。この膨らんでいく工程が淹れていてとても楽しい!

 やはり鮮度が良い内に使いたい。

 

 

 

 ということで、今の現場に異動になる前の部署(通称・センター)にも持っていき、そこにいる人たちに淹れる。勝手に淹れる。中煎りの希望オンリー。orz

 

 17:30になり(結構長居した)、今度は事務所へ。こちらでも淹れる。中煎りばかり。。。orz=3

 

 おかげで中煎りが初日に底をつきそうで、深煎りはほぼ丸々あるw

 

 

 

 苦みがあるのと、苦み控えめと、とざっくりな説明で選択してもらったら、9割が中煎りを選択してしまいましたw

 

 

 まぁまた買いに行こう。

 

 

 

 

 そんなこんなで18:30までコーヒー淹れ続けていました。結構やったなー。。ただ、楽しかったのである。

 

 コーヒーの検定取ろうかしら?結構本気で考えている。

 

 

 

 

 

 にしても、改めて思ったのは、タカヒロ雫ポットとミルと2人用のドリッパーセットが追加でほしいのですw

生と死の狭間で柏島(ライセンス取得)

 コロナ渦の中で県外にも行きづらくなってしまいもした。

 

 とはいえ、どこかに行きたいというか、何かはしたいというか。

 

 

 コーヒーを始めたことで、ツーリング趣味と合わせてデイキャンプもしたいのぅと思い始めてるところですが、それと別にもう一つ。以前から興味のあったことに片足突っ込んでやろうと思いまして。

 

 ダイビング

 

え?キーボードぱちぱち叩くやつ?

 

それ、タイピングね。と下らんこと言ってないで、ダイビングです。

 

 

 

 魚見てるのが好きなので、自然に泳ぐ魚たちの姿をたくさん見られるダイビングっていいよなぁと思ってました。とはいえ、ライセンスを取るのに苦労するイメージがありました。日数とコストがかかるという意味で。

 コロナのおかげでちょっと調べてみようと思うきっかけになり、ネット検索。高知県には柏島という素晴らしいダイビングスポットがあり、そこでライセンスが取れるということも既にご存じの通り。勝手なイメージながら4日ぐらいかかると思っていたものの、なんと最短2日で取れるという。これ、休みで行けるのでは?

 

 ライセンスは段階がありますが、まずはオープンウォーターダイバーというクラスを取ります。これを取ると水深18mまで潜れるようになります。このライセンス取得が58,000円だったかな?ちなみに、【AQUAS】というところを見ました。料金が他と異なるのか同じかまではわかりませんが、とりあえずAQUASは58,000円

 

 8月に入った際、丁度2連休があったのでそこで取れないかなぁと連絡したところ、最短2日で取る場合、学科は自宅での自主学習が必須とのこと。自宅学習期間として1ヵ月見るので、8月はできないとのこと。予約も埋まっているからどの道無理のようです。1ヵ月前からとのことなので、つまり講習を受けるなら9月に予約をするのが最短です。

 

 

 と、いうことで、

 

 

 9月に予約を入れます!

 

 

 数日して、AQUASからテキストとDVDが送られてくる。これを見て自宅学習せい!ということです。

 ぱっと中を開けてみるが、うん、よくわからんw DVDはテキストに沿って解説をしてくれるので、テキストと合わせてみるとわかりやすい。いざやってみると、よくわからんというより、よく考えてないだけでした(ヲイ)

 最初のちょっとした入り?プロローグ?とセッションが5つ。ページにして240ページちょいあったかな?DVDは各セッションごとに1時間くらいあったかと。いくら自分からやりたいと思っても、勉強するとなると時間配分の優先度を落としてしまうダメなボクです。。。空いた時間でやろうとすると、多趣味なこともあって時間なんて無いので、時間はわざわざ割くことを意識して取り組みます。一気にやらずに、1日で最大1セッションのDVDを見て、次のセッションを見るまではテキストで復習します。仕事の休憩時間とかにね。

 そんなこんなで、ちゃんと講習までに全ての学習を終えるようにスケジュールも組んだものの、9月の講習は台風接近につき受講不可に。。。そんなバカな。。。しかも、その為にとっていた2連休に、なぜかさらに2連休がくっついて4連休にw でも台風だしwww 後に連勤ラッシュが確約されたようなものなので、辛いという。。。

 

 

 そんなこんなで10月に予約を取り直し、この度行ってまいりました。

 10月も同じくで4連休になってたよwww泣

 

 

 柏島まで市内から最速3時間ほど、余裕をもって見ても4時間はかかります。講習は朝8時くらいからなので、朝起きて向かうのは流石に辛いと前日入りすることに。車中泊も考えたが、万が一体バッキバキになって講習に臨むのは好ましくないと、泊めてもらうことにする。(素泊まり1泊4,500円)

 

 4日の15時すぎに自宅を出て柏島に向かいます。元々は勤務終わりに向かうことも想定していたので、18時に職場から向かう想定でした。AQUASにもそのことを伝えており、当初の想定は22時着予定。しかし、休みだったので早めに家を出ることができました。のんびり行きます。天気が良ければバイクで行こうとも思いましたが、4日に関してはちょっと雨が降りそうでもあったので、大事をとって車移動に。実際途中で軽く降りました。セーフ!

 

 道の駅あぐり窪川を越えたあたりで、煽り運転をしてくる車に遭遇。後ろにぴったりくっつかれる、というか、一気に詰めてきたと思ったら気持ち離れて、また一気に詰めてくる。危ない。しばらく走って、車線が白線(白線を越えての追い抜き可)のところにきた途端、猛スピードで追い抜いていく。が、普通に対向車来てるーw 慌ててこっちがブレーキを踏んでスペースを作ってあげるしかなくなる。そして、その車が何とか追い抜き完了したと思うと、思わず「は?」と声が出る。窓からゴミをポイポイと捨て始めた。タバコの吸い殻捨てる人見て「ヲイ!」と思うことは度々あるが、その人はプラスチックカップやら紙屑やらをポイポイ。何考えとんねんwww 対向車もいるし、後続の俺も危ないねん!どんな神経してんねん!と怒りモードになるわし。

 しかし、怒りよりもこの人の今後が気になるわしは、さりげなく後を追いかけてみた。というより進路が一緒だけなんだがw 早速次の車に引っ掛かり、後ろで煽っている。後ろから見てて本当に酷い運転をしている。何かあった際の証拠としてドライブレコーダーでもあればと思ったが、つけてませんよ、ごめんなさいねw

 前の車もよく煽りに耐えたなぁと思いつつ、また白線になったところで90~100kmは出ているであろうスピードで一気に追い抜いて行った。以降、その車を見ることはなかった。。。

 

 

 とまぁ、そんな事件があって少しして道の駅ビオス大方に到着。あえてここで止まる。なぜか。。。

 

 

 前回のツーリング時にここで買ったコーヒーカップを割ったからです!w

 その時は同じ物を売っていたので、まだあるかなー?と寄ってみました。ソーサーだけが悲しく残ってるからね、カップをあきらめるという選択肢は、、、ない!

 

 

 結論から言うと、同じカップ

 

 

 

なかった!泣

 

 

 

 仕方ないので、手元に残っているソーサーに合いそうで、かつもう一つのカップ&ソーサーと雰囲気が違うカップを代わりに購入。次は割れませんように。。。

 

 

 丁度このタイミングでAQUASから着信が。

 

 本日来られると思いますが、何時ごろになりますか?という確認。

 

わし「今が17時30分で、大方にいるので、夕食も食べて向かうとなると、21時ぐらいになるかと。」

 

AQUAS「わかりました。その時間だと皆寝てると思うので、一番手前の和室に入って泊ってください。」

 

わし「え?あ、はい。(勝手に入っていいのか?汗 てか、寝るの早いw) できるだけ急いでいきます!」

 

 ということで、もうちょっと寄り道しながら行くつもりだったのをやめて、急ぎ目に柏島まで。夕食として、前回のツーリングの時にも行った宿毛の中華料理屋アルズに。エビチャーハンと回鍋肉(またか!)を注文。美味しかったぞと。

 

 

 

 そんなこんなで夜の道を。道の駅大月を越え、柏島方面の道へと曲がります。そこからが特にやと思いますが、虫がバンバン当たるw 車がぁと思いながら、無事柏島へ到着。

 AQUASにてチャイムを鳴らすと、スタッフさんらしき人が下りてきて出迎えてくれる。ご夫婦でやられているところに、従業員2名とサポートスタッフがいるという様子です。奥さんらしき人が出てきて、こっちが部屋で、あれがトイレでと説明してくれた後、「2階上がってきますか?」と聞かれる。え?2階に何が?w

 何かあるのか聞いてみると、「今ダイビング中に撮影した写真を見てるので、良かったら見て行ってください」とのこと。 他の方への挨拶もかねて行ってみるかと、ひとまず部屋に荷物を置きに行っている間に2階は大盛り上がりで、何やら「誕生日おめでとう!」という声が聞こえ始め、部外者が混ざりにくい空気にw 誰の誕生日か知らんが、これは邪魔しない方がいいのでは?と思いながら、挨拶しないわけにもなぁと思い、勇気を振り絞って2階へ上がってみる。

 

 結局、誰が誕生日とかは知らんが(終わった後だったので)、とりあえずモニターに撮影した写真を、スタッフさんとお客さんがワイワイしながら見てた。やや場に圧倒されながらも、温かく迎え入れてくれたので、とりあえず着席w

 スタッフさんやお客さんが写真の説明を時折してくれる。「これはハナヒゲウツボっていうんです。」 (あー、知ってます。どうぶつの森で釣りましたw)と思いつつ。とはいえ綺麗だーね。

 

 

 そんなこんなで軽くレクリエーション?をして、解散。

 朝は7時から朝食! 寝坊はまずいぞーと思い過ぎたのか、1時間ごとに目が覚める(泣) とはいえ、問題なく起きられました!

 

 

 5日。7時からの朝食を終えるが、特に案内はない。

 いつから講習?www

 

 食後、その内呼ばれるんかなぁと思いつつも、その気配がないため、「何時から講習ですか?」と聞きに行く。「あー、もう行っていいよ」とのこと。

 

ゆるい!

 

 

 講習は2日間だから、朝から晩までミッチリなんやろうなぁ。とりあえず水に入るための学科からかなぁ。。。などと想像していましたが。

 

 

 「はい、じゃあ海行きましょうか!」

 

 

 え?え?

 

 

 

 学科は、自宅学習でやった!という扱いのようです。汗汗

 

 

 DVDでは、最初の訓練はプールで行っています。まぁいろいろ覚えないといけない中で、波などがある海はキツいもんねー。 でも、柏島でさ、プールあるんかな?www

 

 

 

 

 ない!

 

 

 

 

 海がプールさぁ。。。。

 

 

 

 というか、朝食食べてる時に、スタッフさんが体験ダイビングを申し込んでいるであろう人と電話しているの聞こえていたんですけど、

 

「今日は荒れているから体験ダイビング受けられません!」

 

といっていた。

 

 

え、そんな海に俺行くの?www

 

 

 まずはウェットスーツを着ます。密着するようにできているので着るのがやや大変。でも温かい(寒くない)かも。

 器材をセッティングします。質問されながら進めますが、テキストをやんわり覚えているわしには答えられないものもあったり、なかったり。「これテストに出ます。テストに出るとお伝えしますが、逆にこれで間違えたら、ボクはこの人は話を聞いていない人だと判断しますので。」とのこと。この人こわい。。。けど、その通りですねw 本来勉強してきているはずだもんなー。いや、俺も勉強してきたんですけど。。。

 

 

 まずは、ビーチエントリー。

 約15kgある器材を背負って、階段や坂を下りてビーチまで行きます。「まず最初の講習は筋トレです!」とのこと。まぁ、仕事でも15kgちかくある子どもをおんぶしてることがあるので、問題はない。

 

 

 

 海、荒れてる。。。

 

 そこそこの深さまで来てからフィンを履きます。波があるのでフィンを履くのも苦労する。しかも背中は重たいのでね。

 浅瀬でレギュレーター(口で呼吸する為の装置)を使って呼吸することなどを練習するわけですが、浅瀬といっても慣れない口呼吸。波もあって本当にやりづらい。足が付く場所にも関わらず、顔を水面に上げたい衝動に駆られる。鼻呼吸に慣れているので、口で吸っても吸ってる実感がないというか、足りないような気がするんです。心は冷静でも体が悲鳴を上げます。その衝動、不安を何とか抑えながら必死に口呼吸をする。あーしんどいw

 

 口呼吸の他、マスク(目と鼻を覆うもの)やレギュレーターが海中で外れてしまった際の対処法(マスク脱着、レギュレーターリカバリー)も、ここで学びます。あと、万が一、自分のレギュレーターが使えなくなった時に、相方さんの予備の空気元を貰う訓練。それが出来たら、ちょっと深いところに移動します。深いところに行くと、波の粗さは嘘のように穏やかになります。

 

 初日1回目のダイブはそれで終了。一度店に戻って休憩を取り、再度海へ。今度はボートに乗って行きます。え?この荒れた海を?www汗

 

 

 初日2回目のダイブ。ボート。

 波あるなぁ。ここに入るの?俺死ぬと思いますけどwww

 ポイントに向かう途中、他のダイビングセンターのお客さん方が移動している船を見つける。「この荒れた海で体験うけたんかー」などというスタッフ。いや、だから俺は?w

 

 ボートからエントリーするということで、よくテレビとかで見るバックで入るやつです。着水時にマスクやレギュレーターが外れないように手で押さえたまま入水。波があって息が不自由なので、入水前からレギュレーターを咥えっぱなしにして口呼吸します。レギュレーターで口呼吸ができるというのに、口呼吸に慣れていないことと、波を受けることでつい息を止めてしまうという自然の反応をしてしまい、海面ですでにしんどい。というか体はパニック気味。

 okですか?のサインを受け、okですと返すものの、全然okじゃないwww 過呼吸ってこういうことかな?というように呼吸が辛い。間違いなくこのまま潜ったら俺は死ぬ!と感覚が訴えているが、それを押し殺して潜る! 口での呼吸に全身全霊をかける。おかげで逆に口呼吸のしんどさが伝わってくるwww 深く吸って深く吐く。これを意識して続けるものの、やはりどこか苦しい。俺、死んじゃう。。。

 

 

 なんとか着底し、そこで改めてマスク脱着、レギュレーターリカバリーをします。続いて、BCD(背負っている器材)の脱着。BCDのおかげで沈んでいられるところがあるので、これを外すと自分が浮いていくwww 中性浮力(浮きも沈みもしない)の訓練を少し。海中の魚たちを見て感動している間に口呼吸に慣れてくる。ありがたや。。。最後に、また相方さんから空気元を貰う訓練をして初日のダイブ訓練は終了。

 

 海面に戻ると海はさらに荒れており、帰りの船はめちゃくちゃ揺れるわ、波ばしゃーんってくるわでした。俺、よく生きてたよ。。。

 

 

 午後からは学科とのことで、とりあえず昼食。

 これも何時からやるんや。。。と思っていたところ、ダイビングしに来ていた他のお客さんたちも、海が荒れているせいで午後のダイビングができず、AQUASの主人が周辺へ観光に連れて行ってくれるとのこと。「山根くんが早く学科終わったら一緒に行こう」とのこと。え、そんなんでいいの?学科www

 

ゆるいw 何時間やるとかないのか。。。

 

 ということで、急かされて学科へ。

 習うことなく、早速マークシートが渡される。まずは模擬試験とのこと。

 テキストで見たこと、今日習ったことをもとに書き込む。すらすらわかるものもあれば、微妙に応用されてたり、もとよりうる覚えだったところで悩む。結果、ちょい間違う。というか思っていたより間違っていた。

 目標は満点だったわけだが、うる覚えのやつが何を言う!と我ながら思ったのであった。

 間違った部分を改めて解説してもらい、そのままテストへ。

 

 結果、

 

 

5問間違えた(泣)

 

 

個人的には悔しい結果であったものの、点数的には問題なく合格。

 

 2時間かからずで学科は終了し、すぐにツアーへ出発w

 足摺海洋館SATOUMIへ。わしは行ったことあるけど。今日はめっちゃすいてるわー。

 

f:id:omi103:20201006232358j:plain

 このツアーメンバーに大人気だった【トサシミズサンショウウオ。新種だってよー!って興奮してました。前来たときも見たけど、まぁ可愛いこと。

 

f:id:omi103:20201006232413j:plain

f:id:omi103:20201006232422j:plain

 フグは可愛い。

 

f:id:omi103:20201006232443j:plain

 ハリセンボンも可愛い。

 

f:id:omi103:20201006232433j:plain

 ゴンズイもなんか面白いけどね。毒魚につき、釣り人としては困る。

 

 

 次に、おやつ食べに行きましょうとのことで、土佐清水のソウルフードとかいう【ペラ焼き】を食べに行くことに。そんなのあったんだ。。。

 

f:id:omi103:20201006232454j:plain

 【元祖ペラ焼にしむら】 のれんは新しい!w

 

f:id:omi103:20201006232536j:plain

f:id:omi103:20201006232509j:plain

f:id:omi103:20201006232523j:plain

 と、ここまで写真に撮って、完成品は撮ってないというw

 ビールのおつまみに最高やん!ってことで、ビールも注文させてもらってみんなで乾杯。

 三山ひろしも急にきた(テレビ番組で)とのことで、サインもらったらしい。確かに店内に飾っている。取材の申し込みはあるのに、誰が来るかは教えてくれないという話になり、AQUASの主人が、「そうなんよ!誰が来るかまで教えてくれん。忙しいからと取材申し込み来た時に断ったら、隣のダイビングセンターにEXELEが行って、なぜ断ったとスタッフに怒られた。」と話していたw

 気のいいおばちゃんで、楽しく美味しく過ごしました。64年焼き続けているとのこと。すごいな。。。

 

 

 次は、お風呂&夕食!ということで、大月町まで戻って、【ベルリーフ大月】でお風呂とご飯。そこそこいいお値段の御前を頼むと、入浴料が無料になるとのこと。

f:id:omi103:20201006232545j:plain

 ということで、焼肉御前的な名前のやつだったやつを食べるw 写真の物の他、キス、ナス、カボチャの天ぷらと、デザートもついてきます。1,980円ぐらいしまいたけど、まぁいいでしょう。入浴もついてきたし!味もそこそこ美味しい。

 

 

 食事も終えて、AQUASへ戻ります。

 ここまで運転ありがとうございます、マスター。

 

 

 戻ってきて21時くらいです。持ってきたどうぶつの森で遊びながらつい、スースー。

 

 23時頃に( ゚д゚ )ハッと起きて、やや散らかった荷物をまとめる。そしたら完全に目が覚めてしまい、今度は眠れなくなる。。。

 3時過ぎまで眠れないままゴロゴロし続ける。くそぅwww 明日もダイブあんねん、寝てくれ俺。。。 その後も意識はあるが、体は寝ている?ような様子で、一応は眠れたようですが、睡眠時間的にはどうなんだろう?という睡眠を経て、6時30分起床。

 

 

 6日。眠れなかった割にはスッキリしている。

 朝食を食べて、早速ダイブへ。

 

 本日、午前中に2本潜ったら終了。

 1本目にコンパスの使用と、中性浮力の練習(しながらの遊泳)、コントロールされた緊急浮上の訓練。

 中性浮力が保てたら、あとは呼吸で浮いたり沈んだりのホバリングをします。息を吸うと肺に空気が溜まって浮力を得て浮く。吐くと浮力が減り、沈む。です。慣れない口呼吸で、そこまでできるかい!と思いつつも、昨日に比べて口呼吸にもかなり慣れ、しばらくすると調整する余裕もできてくる。昨日はうまく行かなくて着底したり、やり過ぎて浮上しちゃことがありましたが、そこそこ上手に海中移動できました。あー、楽しい。魚いぱーい。ほんとに逃げない。こちらからちょっかい出さない限り。

 

 コントロールされた緊急浮上というのは、単純にやり方だけでいうと、「あー」と言いながら息を吐き続けて浮上するわけですが、約10mくらいを息を吸わずに、吐き続けて浮上せよというミッションです。「途中で息吸ったら引きづり下ろします!」と脅されるw

 気圧がかかる海中での活動は肺に負担をかけるので、浮上前には安全停止というのを行って、肺を整える必要があります。(ざっくり説明してます) これは緊急時なので、それをなしでやる方法ということですね。仕方がない状況なので基本はしませんが、いざという時のために覚えておく手順ということです。

 ワンピースのアーロン編で、サンジが海底に急降下からの急上昇攻撃を食らうあれですw

 

 話は戻って、行き続くかなぁという不安はあったものの、いざやってみると余裕でした。

 問題なく浮上して、1回目のダイブを終了。今日は昨日と変わって波もそこそこ穏やか。あー、なんて気楽なんだ。

 

 

 30分ほど休憩し、ラストダイブへ。

 マスク脱着とレギュレーターリカバリーのテストをした後、オープンウォーターダイバーが潜れる最大深度18mまでの潜行をしながらレクリエーションダイブして終了どす!

 

 マスク脱着、レギュレーターリカバリーはちゃちゃっと終了。慣れたもんだ。

 18mまでの潜行では、見た目的にはほとんど大差はない。ただ深度が増すと浮力が落ちるので、BCDの浮力調整を少しする。上に上がっていく時も然り。

 

 

 いやー、海の中たーのすぃ~www

f:id:omi103:20201006232329j:plain

f:id:omi103:20201006232319j:plain

 チョウチョウウオいっぱい。

 写真はインストラクターが撮ってくれました。

 写真には写っていないものの、チョウチョウウオの他、イカ、カワハギ、カクレクマノミウツボミノカサゴ、etc...いっぱい見れましたよ。もんのすごい!名前わからんけど、大きい魚、変な魚もいっぱい。

 

 

f:id:omi103:20201006232338j:plain

 というか、ウミガメにも会えた!テンションあがるwww

 インストラクターさんが、ウミガメと一緒に記念撮影できるように、普段いるところを探してくれてたらしいのですが、見つからなかった~と船に上がって言う。「え、いましたよw インストラクターさんの上にw」というと、いつも下だから下ばっか探してしまったー、言ってよーとのことw 記念撮影してもらえたのか、残念w

 

 

f:id:omi103:20201006232348j:plain

 と、いうことで、ウミガメは写ってませんが、記念撮影。

 無事、ライセンス取得です。

 

 釣りをしている立場からして、海中ってどんなんだろうと思っていましたが、なるほど、こんな感じかと知るいい機会でした。場所にもよるだろうけど、結構魚っているもんだなと思ったことでした。

 

 

f:id:omi103:20201006232555j:plain

お世話になったAQUASさん外観

 

 

 仮ライセンスももらって(後日、本ライセンスが届く)、お会計をして終了。

 

 講習代58,000円

 宿泊代2泊9,000円

 朝食2食1,600円

 昼食1食750円

 初日午後の観光および夕食代3,830円

 

 合計:80,115円

 

でした。

 

 AQUASでライセンスを取った人は、以降AQUASを利用する際の料金にサービス割引が付くのと、器材レンタルは無料とのこと。そう言われると利用しやすいなー。

 

 

 

 温かく見送ってもらい、柏島を後にする。

 

 いやー、楽しかった。(初日は死ぬかと思ったけど)

 

 

 

 帰りはのんびり帰ろうと思います。

 四万十市から大方に向かう途中に気になる喫茶店があるので、寄ってみようと思います。四万十市方面に向かう時に通る道にある喫茶店なので、常に気にはなっていたものの、長距離を急ぐ為にそこに止まってゆっくりしようという機会がなかなかなく。今日ようやくと思い寄る。

f:id:omi103:20201006232634j:plain

【COFFEE SHOP 46 ROSSI】

 

 外観もシンプルながらにおしゃれで、道を通るとまず目につきます。カーブの角にあるからなおさら。

 昼過ぎについたのが悪かったようで、デザート等のメニューももう売り切れで、飲み物オンリーとのこと。まぁコーヒー飲みたいのがメインだからいいや。

 

 メニュー表をみると、特にコーヒーの柄は書いていないものの、コーヒー豆もストレートから売っているようで、カウンター付近に並べられている。

 本日のおすすめというものを貰う。【ブラジル一番摘み】

f:id:omi103:20201006232623j:plain

 中煎りで、苦みはほんのり。酸味もほとんどなく、スッキリ飲める。スッキリ飲めるが、コーヒーならではの余韻を味わえる。

 「おいしいでしょう?」とマスター。

 20年コーヒーを淹れているが、コーヒーは難しいねーとマスター。何やら嬉しそうである。ここは店内で焙煎もしているようで、奥に焙煎の機械もあり、焙煎前の白い豆も見えた。おーすごいw

 

 せっかくなので、豆をどれか買っていくことにしよう。まぁ、せっかく飲んだし【ブラジル一番摘み】かなw 100g650円で、200g購入。

 

 

 自宅付近まで戻ってきて、Patioでコーヒー受けのドーナツを購入。

 ハロウィンということで、おばけやジャックオーランタンのドーナツが。

f:id:omi103:20201006232643j:plain

 おばけ可愛いわw

 ちなみに、このコーヒーはブラジル一番摘みではなく、まだ家に残していたドミニカとケニアブレンド

 

 

 

 そんなこんなで、濃い休日でした。

 これからはダイビングも気軽に行けるわけですが、仲間がいない!

 

 誰か、一緒にもぐろうwww

 ライセンスをとるのだwww

宿毛とバイクと珈琲と。

 こんにちは。

 

 他にやることが多くて、あんまりブログ書けてないなぁ。というのは言い訳で、ブログ以外のことを優先してるだけなんだろう。

 とはいえ、ブロガーになろうと思っているわけでないので、日記として気楽に書き残す方が自分には合っていると最近わかってきました。始めた当初はアマゾンアソシエイトとか考えてみたんですが、めんどくさいと1回で終わりました(ヲイ

 

 これからは紹介記事はおまけに、日記式で書いていこうかと。といっても、今までもそんな感じだったような。。。

 

 

 さて、12日(土)には【モネの庭】キャンドルナイトがありました。今年は貸切ナイトです!とやっており、事前にチケットを購入する必要がありました。貸切なので規定枚数になると販売終了。チケット販売日初日に即購入できたものの、翌日には売り切れておりました。危なかった。。。

 

 USJなども時折貸切イベントってやってますが、思うことがあります。

 貸切っていうけど、人数制限設けてるだけで貸切ではないよねと。

 といっても、実際にプライベートな貸切にしてしまうのは無理で、どちらかといえば人数制限を設けることで快適に過ごせますよって意味なのはわかる。しかし、違和感が。

 

 話は戻って。キャンドルナイトに行ってきたわけです。ちなみに去年も行きました。道の両脇にキャンドルが敷かれることで、暗いですが道がわかります。これだけでとてもオシャレ。加えて静かな庭に蝋燭の温かな揺らめきで落ち着きを感じます。

 水の庭まで行くと、普段はスイレンが咲いている池にスイレンに見立てたライト(キャンドル?)があり、とても幻想的です。

f:id:omi103:20200913200508j:plain

f:id:omi103:20200913200303j:plain

f:id:omi103:20200913200313j:plain

f:id:omi103:20200913200324j:plain

 

 水の庭で行っているキャンドルナイトですが、今年は新しくできたモルディゲラの庭キャンドルナイト会場に。

f:id:omi103:20200913200334j:plain

f:id:omi103:20200913200355j:plain

f:id:omi103:20200913200404j:plain

 熱帯性スイレンが見事に咲いていました。写真を撮っている時は全然写ってないじゃないか!暗いじゃないか!と思ったものの、家に帰って改めて写真を見るとそこそこ綺麗に写っていたという。現場が暗すぎてわからなかったのだろうか。。。

 写真にこそ撮っていませんが、わしの大好きな食虫植物(サラセニア)もあります。しかし、暗いのでそやつは見にくい。スイレンのように照明がうっすら当てられていることもなく。。。

f:id:omi103:20200913200415j:plain

f:id:omi103:20200913200424j:plain

 とてもざっくりながら、こんな感じでございました。

 といっても、iPhoneのカメラ機能とわしの腕ではこれが精いっぱいというのが正しい。実際の目に映る光景は幻想的で、独特な空間となっています。それがお伝えできないのが残念で仕方がない。

 

 夜勤明けで行きましたが、退勤後も寝損ねてしまい、一睡もしないまま突撃。行きはまだ良かったものの、帰りは辛かった。しかも視界を遮るほどの大雨が降り始め、高速は大変だった。。。

 

 まだ雨が降る前、というより、モネの庭をあとにした直後、夕食を奈半利駅3Fの【イタリア食堂トンノで頂く!

f:id:omi103:20200913200529j:plain

 いろいろ急いでいた為、机が散らかってます、すいませんw

 土佐ジローのカルボナーラと、柚子じゃこのピザです。

 カルボナーラは濃厚で、しっかりアルデンテ。カルボナーラはやっぱり美味しいなぁ。お好みでブラックペッパーがかけられるよう、ミルを一緒に持ってきてくれるぞと。ブラックペッパー好きとしては大喜びでかけるかける。

 

 柚子じゃこのピザは、トマトソースを一切使っていないピザ。トマト自体は乗っていますが。これがとても美味しい。サッパリとして夏場に食べるにはもってこいのさわやかなピザ。程よい酸味と旨味で笑みがこぼれるほど。ぜひ食べてみてほしい!

 

 

 そんな12日だったんです。

 流石に家に帰った直後に気絶するように眠りにつく。

 

 

 

 

 

 そして翌日13日。

 

 この日は、中学校の頃の同級生にバイク仲間がいるので、そやつと宿毛までツーリングに行くことに。柏島まで行く話だったものの、天気予報が寸前まで雨予報だった為、様子を見て、柏島はやめてゆったりコースにすることに。といっても柏島に行かないだけで、ほぼ近くには行くという。道の駅スタンプラリーがしたいということで、須崎の道の駅かわうその里を集合場所に、そこから道の駅を目指してツーリング開始。

 

 夏本番が終わっただけあって、早朝は寒かったで。。。8時に集合ぉ。

 

 

 

 高速無料区間を利用し、あぐり窪川【なぶら佐賀】【ビオス大方】の順に進む。次の道の駅すくもまではそこそこ間があります。

 ツーリングをしていると、他のバイク乗りにもよく会います。対向車線から来るバイク乗りたちとは軽い会釈や手を挙げてなどの挨拶をすることが定番というか基本になっているバイク乗り。そうした仲間意識(?)もバイクの楽しさなのかと思います。中には、する気がないか気づいていないかで反応のない方もいますが、逆にめちゃくちゃ手を振ってくる人もいます。そういう人に会うと、ちょっと心がほっこりしますw

 

 

 

 さて、宿毛に到着。

 友人は道の駅スタンプラリーがメインですが、ワタクシの目的はこれ。

f:id:omi103:20200913200724j:plain

 【山崎屋パン店】です!

 行ってみたいと思いつつも、家からの遠さになかなか行けず。柏島に遊びに行った際の帰りに寄ったことがあるものの、完売で終了していたという。そのことがあるので、今日は早速突撃!

 

f:id:omi103:20200913200703j:plain

 入ってすぐ左は飲食スペース。コロナのことがあるので、現在は利用できません。

 

 そして、右側は販売スペース!

f:id:omi103:20200913200544j:plain

 入店する前のガラス越しに見た店内で、すでに気分は高まっていたのである。むしろ昂っていたのである。

 

 昂る、昂るぞ。。。

 

f:id:omi103:20200913200555j:plain

 一番最初に出迎えてくれらのはクロワッサンたち。このお値段にしては(他のパン屋で見るのに比べて)やや小ぶりです。とはいえ、とても美味しそう。食感、味共に期待できる見た目。買ってしまうわけです。クロワッサンとチョコクロワッサンをまるで決められていたかのようにサッとトレーに乗せている。気づけば乗っていた!という感覚。

 食感は予想通りサクサクでふわふわだ!チョコクロワッサンはそれに加えて、チョコの甘さと滑らかな感じが程よい。一瞬で無くなってしまったアル。

f:id:omi103:20200913200607j:plain

f:id:omi103:20200913200617j:plain

f:id:omi103:20200913200629j:plain

f:id:omi103:20200913200640j:plain

 ポテトとウインナーというのも美味しそうだなーと購入。実際に美味しかった。。。

 ウインナーは、この手のパンではよくある長いウインナーを使っているわけではなく、スーパーで売っているよく使われるサイズのウインナーが、ポテトサラダと一緒に入っています。パンの硬さも程よく、満足感のあるパン。

 

f:id:omi103:20200913200651j:plain

 ダッチカレー、買っちゃうよ。美味しいだろこれ。。。

 しかし、この後昼食に行くのにパンを買い過ぎたため、ダッチカレーは翌日のご飯になりました。結果、食感等が落ちるという。。。とはいえ、美味しかったけど。

 

f:id:omi103:20200913200713j:plain

 いいお店だったー!

 そうそう来ることはない場所ながら、また来る機会があれば是非立ち寄りたいと思います!クロワッサン食べたい!メロンパンも興味あったなぁ。。。

 

 

 

 そうそう。話は変わって、山崎屋パン店に到着する寸前、トイレに行きたくなってローソンに寄ったのさ。トイレでスッキリしたのは良かったが、トイレをでた食後にうなじに激痛が。手で触ろうとすると何かに触れた。

 

 虫!?

 

 その正体はわからずだったものの痛い。。。

 

 友人に話したところ、「アブじゃないか?」とのことだが、もしハチだったらヤバイ。病院行く?という話になる。

 

 とはいえ、ローソンのトイレの中で遭遇したわけだ。ハチだったら流石に気付きそうだし、向こうから襲ってくることもそうないだろう。アブだよアブ。と決めつけパン屋に向かったのである。

 そして、パン屋を過ぎた後はうなじは痛かったわけだが、それ以外に異常が見られない為、やはりアブだった様子。ハチだったらもっと大変なことにすぐなっていただろう。ひとまず安心だが、ぷくっと腫れた。。。

 

 さて、次に向かうのは、本日のランチをする中華料理屋【ALUZ(アルズ)】。友人が、その知人から美味しいと情報を貰ってきた店。

 

 

f:id:omi103:20200913200754j:plain

 中華料理と聞いていたので、勝手に汚シュラン的なところを想像していたが、めちゃんこ綺麗。結構新しい店なのかも知れない。

 

 到着すると一番乗り。11:10くらいにつきました。

 やったー!と思ったが、それもそのはず。開店は11:30からw

 

 しばらく待ち、開店時間が近づくにつれお客さんが来始める。開店すると自分たちの他に3組ほど。自分たちが入店した後も続々やってきて、すぐにほぼ満席に。すごいな。

f:id:omi103:20200913200737j:plain

f:id:omi103:20200913200805j:plain

 店内もおしゃれな。。。

 

 メニュー表を見るとどれも美味しそうである。悩む、悩むぞ。。。

 中華って美味しいもの多すぎる。。。

 

 

 悩んだ末・・・

 

 

 

 天津飯と回鍋肉を注文!

f:id:omi103:20200913200818j:plain

 なんや、このシャレオツな天津飯は。。。

 天津飯は2種類あり、これとさらにあっさりめにしたタイプの2種がありました。これは蟹とオイスターソースの天津飯とか書いていたように思う。そして、美味しいに決まっていた。。。卵のふわふわがたまらんよ。。。あっさりめがあることから、これは濃い味を想像したが、そこまででなく、いってこれがオーソドックスな天津飯の味付けだったように思う。

 天津飯で食欲に火がつき、回鍋肉はテーブルにきた瞬間に食べ始めてしまい、食べ終えた後で写真を撮っていなかったことに気づく。おー、マイ。。。

 

 

 

 にしても、美味しかったー。ここもまた来たいところだ。

 

 

 宿毛ってなにもないイメージだったが、そんなことないなw モスもあるし。そこそこ町でした。ちゃんとw

 

 

 さて、お腹も満たされたところで、ツーリングを再開!

 次の目的地は、【道の駅すくも】【道の駅大月ふれあいパーク大月】【道の駅めじかの里土佐清水】の3か所を順路に沿って。

 

 道の駅すくもはランチした場所からすぐです。友人がスタンプラリーの判子を押したら即去りします! おやつにしても早いのでw

 

 道の駅大月には市場もあって、地元でとれた魚の切り身(タイやブリの切り身(刺身)が激安!ランチタイム直後でなければ、しょうゆにつけながらガブリつきたかった。。。

 

 次の土佐清水まではやや距離があるので、景観を楽しみながら進みます。といっても何もないんですけど。。。

 足摺から柏島までの道を自転車で走るサイクリング大会に参加したことがあります。その時は初めてだったこともあって、かつ仲間と走ったこともあって楽しかったものの、改めて通るとそんな面白い道では、ない! なんか寂しいのよwww それを思い出した。。。

 

 

 道の駅を全て周り終えたということで、これからは帰宅します!

 須崎の道の駅で解散予定で、寄り道しながら帰ります。

 四万十市【PRESENT-IN】という雑貨屋に寄りたいのと、道の駅【ビオス大方】に再度寄って、気になったカップの購入と、母に頼まれた葡萄を購入したいと思います!

 

 

 【PRESENT-IN】では、ついてきてもらった友人を待たせながら雑貨(主にコーヒーや紅茶などのグッズ)を見る。

 どこの雑貨屋に行ってもKINTOの食器たちを見ます。確かに買いやすいし使いやすいし、シンプルでおしゃれだわ。 改めてコーヒー等のために雑貨屋を回るようになって、どういったものが置いてあるのかをよく見るようになり、この商品はメジャーなんだなーとか色々わかるようになりました。意外とどこも同じようなの置いてる(ヲイ

 職場でコーヒーを淹れる為に購入したラッセルホブス電気ケトルも売っていました。コーヒーを淹れる(ドリップ)には向かないものの、プロも愛用しているところを見ます。もちろん、そのままドリップに使うのではなく、沸いたお湯をドリップポットに移して使う、です!w ドリップできる電気ケトルを探した結果だったものの、実際にドリップには向かないのが残念でした。情報収集を失敗した結果だ。。。とはいえ、見た目は可愛い。

 そんなこんなでいろいろ欲しかったですが、今回は茶筒を購入。日本茶や紅茶を淹れるようにもなったので、茶筒が欲しかったのだ。可愛らしい缶を見つけたので2つ購入。

 

 【ビオス大方】では、またまた友人を待たせながら改めてカップを見て考える。結果、白とこげ茶のカップと、同じの色で合わせたソーサーを購入。それぞれ800円で2セットずつ。

 これを買うことに気持ちが行き過ぎて、母親に頼まれた葡萄を買うのを忘れそうになるw

 

 

 

 

 そして、帰ってきました自宅。

 一人でのツーリングに一番行っています。気をつかうことなく、自分のペースで気軽にあちこち行ける楽しさは間違いなくあるものの、時には友人と一緒に行くのも楽しいなと改めて思ったことでした。また行きたいと思います。

 

 そして、一息ついて荷物を椅子に置き、その場を離れると、

 

 

「ガシャン」

 

 

 

 何事と思って戻ると、

f:id:omi103:20200913200830j:plain

 早速割りました(泣)

 おかげで合わせて買ったソーサーも使えなくなるという(厳密には使えますけど)。

 

 客人用にと2セット買ったけど、1セットだけだと使いにくい!w

 デザインはほぼ一緒で色違いというのが良かったんだけど。。。同じのがまだ売っていたら今度行った時に買ってこよう。。。あるかな。。。(汗

 

 

 

f:id:omi103:20200913200839j:plain

 気を取り直して、本日はコーヒーでリラックスタイムにして〆よう。

 愛用しているコーノのドリッパーセットは、相変わらず良いデザイン。ドリッパーセットもいろいろ見てみました。確かに面白いデザイン、機能性など、いろいろとありますが、これはこれでいいんだよなぁ。

 

 誕生日に高級コーヒー豆を頂きまして、まだまだ初心者のわしには過ぎたものとも思いますが、喜んで使わせてもらうのである。ブルーマウンテンですよ!誰でも聞いたことがあるであろうブルーマウンテン。逆にどれだけ高いかよくわからんけど、よく聞くぐらいやからいうてやろ、と思うブルーマウンテン。めっさ高いよw

 美味しいんだけど、もっと美味しく淹れられるのかもしれません。。。

 ブルーマウンテンは、品質もそうだけども、数が少ないという希少さから高額なようです。

 

f:id:omi103:20200913200849j:plain

 早速購入したカップを使ってみる。奥で寂しく見える割れたカップ(泣)

 

 

f:id:omi103:20200913200900j:plain

 こちらは購入した茶筒と、きし豆茶。道の駅あぐり窪川と大月でそれぞれ買いました。

 きし豆茶って知っていますか?高知の田舎の方でよく飲まれています。亡くなった祖父が、自分で栽培(自生?)していたきし豆を採って、炒ってました。保育園から中学校まで、毎日にように祖父母の家に行っていたので、これも毎日のように飲んでいました。めちゃんこ美味しいのだけど、美味しいというより落ち着く味というか、慣れ親しんだ味でもあります。

 そんなマイナーなお茶ですが、道の駅などに売っていることがあって、今ではそこが入手元です。北添にある満天の星のアンテナショップに置いていることもあります。季節ものなので売ってない時期もある。そろそろ売り始めると思っていたものの、なかなか満天の星で売り出されず。。。それをツーリング中に見つけてきたというところですねー。

 いうて、ほぼ雑草なので安いんですよw それだけマイナー。地域の人が作った自家製のものを300円ほどで売っています。おかげで助かる。

 

 調べたところ、ネットで販売しているところもありましたが、たっか!www 高知県在住で良かったです。。。

 

 最初に立ち寄った【あぐり窪川】で見つけて購入したものの、何やらおしゃれにというか、綺麗に包装され、観光客向けな商品に。おかげで値がやや張りました。

 が、大月で大袋売ってますやん。これこれ!求めていたのはwww 窪川で買ったものより多い上に安い! どうせたくさん飲むしね!と、ここでも購入したのでありました。

 

 人気が高まると安値で手に入らなくなるので嫌なんですが、美味しいのでぜひ飲んでみてもらいたいお茶であります。

 

 

 と、濃密な一日でありました。こういう休日って大切です。

 とはいえ、朝が早く、ずっと走りっぱなしだったので眠たい。。。走行距離は310kmくらいでした。

 

 

 次の日が早出勤務ということもあり、そそくさとお風呂に入ったわけですが、ふと感じる違和感。

 

 お風呂に入ったの久しぶりかも。。。

 

 汚いとかいうのやめて!湯舟に浸かってないだけで毎日綺麗にしてますから!w

 

 

 

 大阪に住み始めてからシャワー浴に慣れてしまい、実家に戻ってからもついついシャワーでぱぱっとという癖がついていました。温泉好きでも、家では軽く。。。

 

 実家のお風呂にも関わらず、そうした違和感を感じるほど入っていなかったなぁとしみじみ感じたわけですが、こうしてお風呂に入っているのも、思えばコーヒーのおかげだなと思ったわけです。

 

 

 やることがいかんせん多いので、省略することも多々出てくるわけです。そう考えた時、コーヒーを淹れる作業っていわば無駄なんですよ。

 今時美味しいコーヒーは買って飲むことができる。自分で作るにしても自分で挽くところからする必要もない。それをあえてしているからこそ趣味ではありますが、この作業が本当にリラックスタイムでもあるわけです。

 

 マイペースにゆったりと落ち着いてする。といった時間をくれていたんですね、コーヒーが。

 

 豆を挽くこともゆっくり。

 ドリップもゆっくり。

 その間にコーヒーの香りも楽しむ。

 できたコーヒーもまだ熱くて、猫舌の自分には飲めないので、まずは香りを楽しんでからちょっとずつ飲んでいく。

 コーヒーに合わせて美味しいお菓子も食べながら。ゆったりした時間がそこにはある。

 

 このあと面倒な洗い物もあるんですが、それも苦じゃないんですよね。それもまた楽しいというか、それも含めてコーヒー趣味というか。コーヒーを飲むカップだけでなく、お菓子を食べたお皿やフォークなどの食器に、ドリッパー、サーバー、ミル、と、洗う物もまた多い。保存して置いた豆がなくなったらキャニスターも一度綺麗に洗います。ドリップポットも洗います。

 しかし、これのおかげで、面倒と思ったことにも前向きに向かえるようになった気がするのです。

 

 

 仕事も忙しければ趣味も多い、と、日々バタバタしていた自分に、ひとまず落ち着くことを教えてくれたように思います。

 

 我ながら良い趣味を持ったと思います。