omiは不発弾

高知っていいところだよねぇ。

新年度になりました。よろしくお願いします。

 こんにちは。新年度になりました!

 

 

 

 加えて、ブログスタートして1年経過しました。

 始めたての頃はほぼ毎日というアップ率ながら、気づけば月1くらいのアップになりました。ブログが面倒になったとかではなく、単に忙しくなったことや、コロナにより外出の機会が減ったことなどが理由です。

 

 前回のブログで仕事を辞めることについてお話しました。1日から晴れてぷー太郎になっております。

 やりたいこと自体はたくさんありますが、生活とのバランスを考えた時に、中々最適格が見つからないというところです。我が儘かも知れぬと思いながら。

 

 

 とはいえ、新年度に向けて色々準備をしていたというか、色々変わりましたというか、増えましたw

 

 

 まぁおいおいお話するとして近況報告。

 以前のように細かくアップしてないので、近況報告するブログがメインになりつつある汗 面白いものの紹介や、してみた実験についてなど、色々発信していきたいんですけども。アップのスパンを上げないと。。。

 

 

 

 さて、桜の季節ということで、

 

 

f:id:omi103:20210402192712j:plain

 お花見に行って参りました。

 

 

 といっても、居座って飲み会するわけでなく、桜を鑑賞したという純粋な意味合いでw

 こちらは牧野植物園。夜のライトアップイベントをしておりました。まだ夜になっていないので明るいですが。(くもり)

 3年ほど連続で来ておりますが、寒かったこれまでに比べて、今年は寒くない!

 おかげで園内を見て回りやすかったものの、コロナの為、演奏などのイベントもなし。桜も散り際へと向かっているタイミングでした。

 

 ちなみに、2年ほど前にきた際には、逆に桜が咲いていないという状態で、桜の木(枝のみ)を見るだけの、花見とは?というイベントに。スタッフさんいわく、ある程度予想は立てるが、自然なことの上、イベントである以上前もって告知をしなければならないことがあるので、こうなってしまいました、とのことw まぁ、そうですよねー。昨年は良い感じだった気がする。

f:id:omi103:20210402192702j:plain

 桜はもちろん綺麗なんだが、何気なく周りに咲いている小さい花も綺麗ですね。さりげなく手入れされた庭により、桜がより綺麗に見える気がします。

 

 

 牧野植物園の他にも、西川花公園に行ってきました。

f:id:omi103:20210402192639j:plain

 こっちに行ったのは牧野植物園より前でした。

 こちらはたくさんの桜に加え、菜の花もたくさん咲いており、黄色の絨毯にピンクや赤の桜のコントラストが独特の世界観です。菜の花の量がすごいので、近くまで行くと逆に匂いがきついくらいw

 

 入口で募金?入場料?を集めるボックスがあり、スタッフというか管理されている方々からお願いされます。

 とはいえ、これだけのものを作り出すことは大変でしょうし、それを見せて頂いてる身としては、むしろタダというのは申し訳ないので、喜んでお支払いしますというものです。綺麗なお花畑をありがとうございます!

 

f:id:omi103:20210402192615j:plain

f:id:omi103:20210402192625j:plain

 こういうの可愛いなーと思います。

 

 

 菜の花畑の中にジャンプ台なるものがあり、備え付けの箒と合わせてジャンピング写真を撮ることができます。さらに、どこでもドア様のドアもあるので、それらを活用してインスタ映え客を狙っています。わしは撮りませんでしたが、姪っ子が撮っていましたw

 

f:id:omi103:20210402194552j:plain

 わし、普通に椅子でくつろいでます。

 

 

 

 

 

 新年度からぷー太郎ということで、収入がなくなります!

 今までまとまって自由に使える時間がなかったので、この機に日本一周などしたかったのですが、コロナ渦の為、やや気が引けます。自分が良くても他県の方に気持ちよく受け入れてもらえるとは思えず。日本一周はひとまず断念しながら、今後の生活を考えます。

 

 今までそこまで気にしていなかった食費等も、ちょっと考えてみようかと思い、3月分の食費計算! ちゃんとではないものの、自宅で食べるご飯の材料費だけでも参考に計算してみることに。(つまり、職場で食べる昼食などは計上せず)

 

f:id:omi103:20210402192940j:plain

 壁にレシート貼っていきます。

 遊び半分で始めたものの、ある意味面白い。初めての取り組みだからか?

 

 家にきた友人に、引かれる。。。

 

 

 

f:id:omi103:20210402192930j:plain

 等間隔で貼っているにも関わらず間に空白があるのは、そこにもレシートがあったからではありますが、これは計上しなくていいかなーとはがしました。

 

 計算した結果、

 

f:id:omi103:20210402192922p:plain

 高いwww 約40000円。。。

 これ、ほぼ朝と晩のみです!加えて昼食代もあると思うと。。。

 

 一応理由はありまして、1つ1400円近くするデニッシュを二つ買うなど、そこそこリッチな食事を度々続けておりました。1000円の高級なチョコレートジャム買ったりねw

 大阪で一人暮らしをしている際は、同じ条件で月2万に抑えていたので、かなりリッチな生活をしていることがわかりますね汗 大阪時代は、週5000円の買い物をしており、内2000円はピノのアソートボックスを毎週買っていました(ヲイ) つまり、ピノを諦めたとしたら、週3000円だったわけで。

 

 食べることは好きなので、わざわざ質を落とす必要もないですが、今後収入がないことを考えると、ちょっと抑えた方がいいかと反省するに至ります。

 4月からは全てのレシートを集めて計算してみるつもりです!

 

 

 

 と、そんな近況でした。

 

 

 

 さて、ここからはコーヒーのお話です。

 

 

 

 コーヒー飲み比べをしたいと思います。

 

 

 

 

 JOKI COFFEEでエチオピア アラカ ウォッシュドエチオピア アラカ サンドライの2種があったので、ウォッシュドナチュラの違いを比べてやるぜ!

 

 

 

 

 と思ったものの、

 

f:id:omi103:20210402192723j:plain

 サンドライの方がもうないということで、第七世代と言われている製法のペルーのお豆買ってきました。ウィスキーフレーバーだって。どっちも浅煎り。

 

 

f:id:omi103:20210402192735j:plain

 こんな感じでちゃんと図ります。って、同じジャグなのに重さが違う。

 

 

f:id:omi103:20210402192746j:plain

 よくみたら、微妙に形というか、フチの大きさが違うw

 フチだけなので、計量カップとしてのサイズそのものに問題はないですが汗

 

 

 

f:id:omi103:20210402192757j:plain

 150gずつを目指したものの、片方がなかなか150gにならなかったので、151gで統一。150gずつの抽出を目指します。同じ浅煎りでどう違うか楽しみである。

 

 

f:id:omi103:20210402192817j:plain

 挽き目は粗め。"みるっこ"で7.5でやったかな?

 最近は、粗目で挽くのが好きになっています。ドリップポットに新しい仲間タカヒロ雫」が加わりまして、その雫だとかなり細く注げるので、わしの今の淹れ方と相性がいい挽き目です。

 

f:id:omi103:20210402192827j:plain

 

f:id:omi103:20210402192839j:plain

 ドリッパーとフィルターの重さ含めて110gずつになりました。サーバーの重さはすでに引いています。

 

f:id:omi103:20210402192848j:plain

 浅煎りなので、温度はやや高めに設定。90℃でドリップします。

 交互にお湯を注いでいきます。

 

f:id:omi103:20210402192900j:plain

 ボケて後者は約7g多めにドリップしてしまいましたw

 

f:id:omi103:20210402192912j:plain

 さて、飲んでみます。

 

 まず、ペルー浅煎り(右)

 以前に飲んだことがあるニカラグア アナエロビコ(ラム酒フレーバー)と似た味わい。ウィスキーとラム酒の違いがよくわからん人間なのであれですが、ウィスキーに感じるまろやかな酸味に似たニュアンスを感じることができました。

 こういったコーヒーを飲んだことがない人には、アナエロビコを始め、新鮮な味わいなんじゃないかと。。。

 

 

 ほんで、次にエチオピア ウォッシュド(左)

 こっちが個人的に新発見でした。紅茶ような味がする。茶葉のようなニュアンスが伝わってくる。オモロー!浅煎りならではの酸味も、紅茶感をより感じさせてくれているように思う。というより、深煎りにしてしまうとこの紅茶のようなフレーバーは消えてしまうでしょうね汗

 ちなみに、後日他の人にも淹れてみたところ、同意してくれた意見もあったものの、ほとんどの人はわからず。「紅茶?」という感じでしたw

 

 

 紅茶フレーバーの(かどうかは知らないが、わしはそう感じた)このエチオピアアラカウォッシュド。また買おう!サンドライの方もあればいいのだが。。。

 

 

 

 

 

 話は変わり。

 3月の真ん中あたり、人生で初めてマキアートを飲みました。

 

 もともとコーヒーがそこまで好きでなかった人間からすると、濃厚なエスプレッソはまず飲めない。ラテアートの美しさに魅せられて、フォームミルク入りなら飲めるだろうと注文したマキアートが美味しいのなんの。ミルクでこんなにもまろやかな味わいになるのかーと感動。そこからエスプレッソに興味を持ち始めるわし。

 

 そしてこの間、JOKI COFFEEにお邪魔して参りました。JOKI COFFEEも最近エスプレッソを始めたということで、注文してみることに!

 まずはカプチーノ

f:id:omi103:20210402192605j:plain

 ラテアートはなかったですが、このシンプルな見た目も美しいし美味しそう!器もかっこいい!

 

 

 そして、普通に美味しい!

 カプチーノはマキアートよりミルク量が多いので、よりまろやかな感じがします。別のお店でマキアートを飲んだ時は深煎り豆を使っていたと思われますが、苦味をまろやかなミルクで包む感じでした。

 このJOKIで注文したカプチーノを飲んだ感じでは酸味が強めだったことと、香りにラム酒様の香りがあったので、おそらくニカラグアのアナエロビコだったのではないかと。

 エスプレッソは極深煎りのイメージがありましたが、浅煎りでも淹れているんだなぁと。とはいえ、美味しい。

 

 

 そんでもって、写真はないですが、さらに最近、またまたJOKIに行って今度はエスプレッソを注文!

 

 

 

 

 

 めっさ濃い!

 

 

 

 

 酸い!

 

 

 

 

 苦い!w

 

 

 

 

 これは、目が覚めますな。

 本来、苦いものが嫌なのでコーヒーを敬遠していたので、流石にエスプレッソを飲むのは厳しいかも。ただ、美味しさが凝縮されているということはよくわかる。これが好きな人がいるのもうなづける。しかし、わしにはカプチーノやマキアートぐらいが良さそうですw

 

 

 

 ドリップコーヒーでブラックで飲むのがとても楽しいわけですが、カプチーノやマキアートも美味しいこと美味しいこと。さらにラテアートで見た目にも楽しめるなんて!そう思うとね。探すよね。

 

 

 

エスプレッソマシン!

 

 

 

 

 しかし、ほんとにピンからキリまで。何を買うのがいいものか。

 

 実際のエスプレッソとは違うが、マキネッタと呼ばれる直火式のエスプレッソマシンがある。値段は1万以内で購入可能で、使い方も簡単だが、味そのものはエスプレッソとは異なる。マキネッタならではの味もまたいいのだろうけれど。わしは飲んだことなし。

 

 数万出せばもうちょい良いのが買えるようですが、家庭用でそこそこ良いのを買おうと思ったら10万くらいはかかる。

 業務用との違いは、パワーが違うことらしい。電力的なこともあるらしいが、連続使用ができないとか。まぁ家庭で使う場合、連続で淹れることはそうないだろう。

 ミルクフォーマー付きにしても、スチーム力が弱いとかどうとか聞きました。

 そうしたものの中から、求める機能を突き詰めると、アスカソのPIDが見た目的にもいい。ポップな見た目に色でインテリアとしても楽しい。アスカソドリームで残念だった部分はPIDにより改善。使い勝手もスチーム力も家庭用としては高品質とのこと。

 

 しかし、そのお値段、約30万。個人輸入(海外取り寄せ)すればもう少し安くなるようだが、楽天等を通して購入するとそれくらい。

 良さそうだけども、高いなぁ汗

 

 

 と探していると、"Flair"というエスプレッソマシン(?)を発見。

 

 手動式で電源は不要。お手入れも簡単で持ち運びもできることからアウトドアにも持っていける。何より、その味わいは業務用エスプレッソマシンに匹敵するらしい。

 

 欠点は、ミルクフォーマーがついていないので、エスプレッソ単体を作るのみであること。手動式のため、機械式のように一定で作ることが難しい。逆に言えば色々やって好みに工夫できるともとれる。

 

 このFlairが1人用、2人用とあり、2人用で約4万と電動に比べるとリーズナブル。

 基本的にはドリップコーヒーがメインであることも考えて、これと別にミルクウォーマーを購入してカプチーノやマキアートを作ればいいのでは?という結論に至る。

 

 

 

 

 そして、

 

 

f:id:omi103:20210402193003j:plain

 Flairが我が家にやってきました。

 説明書みてもやや組み立て方がわかりにくかったものの、慣れてみると仕組みは簡単。お手入れは使用後に水洗い(味に影響する為、洗剤は不可)。

 

 早速やってみようではないかーw

 エスプレッソに挑戦。

 

 初めてで使用感がわからないながらおそるおそるやってみる。

 

 あ、ここでこうしたらよかったのね、と反省点はあったものの、何とか完成。

 同時に電動ミルクフォーマーも購入していたので、ミルクフォームを作っておく。わからないながら合わせてみる。

f:id:omi103:20210402193014j:plain

 ラテアートできねぇw

 

 思ってたより簡単じゃあないな。

 ミルクの温度や泡立ち、エスプレッソの状態も作りやすさに影響するらしいです。加えて作り方もちゃんとあり、技術がいるので一筋縄ではいかない様子。これから回数を重ねていこう。

 

 

 さて、お味は。

 

 あれ、普通にうまくない?

 

 

 

 おそらく、もっと美味くできると思うし、何よりエスプレッソを飲んだ経験が少ないので、どういった状態で美味しいかわからないが、美味しい気がするw といっても、エスプレッソでなくてカプチーノなんだけど。

 

 ちなみに、エスプレッソに合わせてカップも購入。

f:id:omi103:20210402192952j:plain

 ORIGAMIのラテボウル!パープルとターコイズ、ホワイト。お客さん用にも良さそうです!

 

 

 

 

 今後は、家に畑があるので野菜や花を植えたり、友人の農作業を手伝わせてもらうなどして、ちょっと自分と向き合ってみようかと思います。