omiは不発弾

高知っていいところだよねぇ。

高知県、喫茶店多いのは知っていたが、コーヒースタンドも増えたなぁ。

 3月入りましたね。

 

 今年度ももう終わります。さらば令和2年

 

 

 こんにちは。omiです。

 ブログ始めたての頃のアップロードのスパンがとても長くなっております。月1ペース。当初に比べて、フリーの時間が減ったこと、プレイべートでも他に時間を使うことが増えたことが理由にあります。コロナを言い訳に、紹介したいネタ収集もおろそかになっていることもあります。書きたいことはちらほらあるのですが、書くに至らず。。。

 

 とはいえ、書くことそのもの、考えること、新しいものに触れることは大好きなので、ブログは来年度も続けていきたいと思っています。お付き合い頂けると幸いでございます。

 

 

 

 さて、令和2年度がそろそろ終わり、令和3年度へ突入しようとしています。

 

 現在約5年お世話になった職場を今年度で退職することとなりました(法人内で異動があり、現在の場所で5年。全体では8年)。保育士として、現場に出たり、相談業務にあたったりと励んできました。

 

 入職当時は本当に使えない新人だったというか、今思えば恥ずかしいくらいのところがありました。何が何やらわからないと思いながら仕事をしていく中で、どうしていいかわからずだらけている状態の時があったり、少ない知識で考えてするので、やっていることが甘かったり。

 現在努めている職場の前にも1年間保育園の保育士として働きましたが、その時から上司や同僚に恵まれ、成長を温かく見守られながら、時に厳しく指導され、時に助けてもらいました。おかげさまで気づけば中堅職員になり、時間と共に蓄積した知識や技術、経験から昔はできなかったことができるようになり、必要な精神、価値観にアップデートされるに至りました。人間関係においては運が良かった!

 

 

 社会人として仕事にするにあたり、最初の思いは"働くもの食うべからず"。生活するうえで仕事はしていかなければならない。加えて、保育士としていえば、"子どもを大切にする仕事だ"、くらいの考え方。あばうとな感じです。

 

 今の法人に入職してから友人と休みは合わなくなり、プレイベートの時間も職場でボランティア勤務しなければならないことが出始め、自分の時間の使い方について考えるようになりました。朝起きて、仕事に行って、家に帰って、お風呂に入って寝る。の繰り返しの日々。休みの日は家に引きこもり。これってどうなの?と。

 

 それまで家でゲームをする程度だった人間ですが、この頃から趣味を増やすぞ!と意気込み、休みの日はどんどん外へ出ていくようになりました。新しい趣味に出会う度、世界の広さを感じ、さらにさらにと未知との遭遇を楽しむようになり、どんどんポジティブな性格になりました。余談ですが、現職場に入職してからこれまで増えた趣味は、サックス、ソフトテニス、テニス、バスケ、サイクリング、ツーリング、ドライブ、ダーツ、釣り、ダイビング、文房具、コーヒーなどです。もう時間足りないw

 

 

 話は戻りまして。

 時間は失いながらも、お世話になっていた上司や同僚からも様々なことを学び、話を聞いてもらう中で、何を大事にしなければならないのか、自分たちの目的は、仕事とは、と考える機会を得て、仕事も楽しくなりました。それまで、休みが終わる頃には「明日仕事かぁ。やだなぁ。」という思いでしたが、そういうものがなくなりました。診断は受けていませんが、無呼吸症候群もあった当時、趣味が増え、仕事が楽しくなっていくのにつれて改善されました。白髪もない!w

 

 

 そして、このまま自分は今の仕事でいいのかと考えるに至りました。

 

 

 仕事が楽しいと思えるようになってから、どの仕事も楽しそうに見えて仕方がない。色々やりたい!と思うようになりました。特に、これまでどちらかといえば嫌いだったコーヒーへの感覚が一新され、なんて奥が深いんだ!と考えるようになってから、魅力にどんどん取りつかれていく。

 趣味として始めたコーヒー。それをより学びたいと思うように。

 

 趣味で行っていたコーヒーですので、今の仕事をしながらでもという考えはありました。しかし、今の仕事では自分の時間はとれない。仕事の本質を考えた時、生活の為の仕事なのに、仕事に生活が侵されている状態。本末転倒とも言える。いわばライフワークバランスの崩壊。どうしてもそれが気になるようになりました。

 ライフワークバランスの崩壊は、自身がストレスを溜める、疲労が取れないといった問題だけでなく、その状態が解消されないまま仕事をすることにより、良いサービスができないということに繋がります。何より、ボランティア勤務に対して責任が持てないことも一つ。

 プロ意識が持てるようになってくると、仕事への熱意や向上心が芽生えたものの、ボランティア勤務への疑問も強くなっていき、しんどいと思うことが増えていました。

 

 そして、先ほど言った多職種への興味や、自身の趣味を活かしたいという思いが強くなった結果、転職を考えるように。コーヒーというジャンルまで絞りこんだのは、また別のお話です。

 

 

 何年も前から退職については相談していましたが、引き留めて頂いたことと、自分の中で考えが宙に浮いていたことから、悪く言ってずるずる勤続し、職場に甘え続けていました。

 

 

 

 

 そして今回、

 

 

 

 

 

 

決意して退職することとなりました。

 これまで使いたくても使えなかった有休(38日)が溜まっているので、これからの自分と向き合ったり、できなかった、しなければならなかった家のことなどをしていこうと思っておりまた。

 しかし、それは許されず。

 有休は4日しか付与されず、むしろ有休を求める私が非常識として責められるほど。これまでの頑張りに対して、有休を与えないという不義理を受けることに。

 ギブを求められること自体はいいとしても、それに対してのテイクがなく、本来するはずだった来年度への準備ができなくなりました。第二の給料、第二のボーナスといえる有休。休んでももらえるはずだった給料1か月分以上と、必要とされないはずの時間と労働力1か月分以上を使わされることになり、労働力2か月分以上、額にすれば約50万の損害。何より時間を失ったことが本当に痛い。強制的な有休寄付に対し、来年度からの私の人生、生活を、今の職場が保証してくれるなんてことは一切、ない。。。

 有休に対して、時季変更権が職場側にはあるが、有休そのものの拒否はできず。かつ、退職者に対しては時季変更権が使えないので、与えるしかないのだ。何より、先ほども言ったように、有休は労働者、職場両者の為であり、第二の給料でもある。それを与えないということは給料未払いと同じであり、逆に職場側は不当な利益を得ていることになる。本来、有休消化も踏まえて従業員を雇わなければならないという義務を怠り、契約に違反している。有休をとるせいで現場が回らないのは退職者のせいではない。環境を整えるのが職場の義務であり、責任である。契約通りのことをすれば、お互い万々歳のはずなのだが。

 私自身、人生を狂わされている立場にあるので、このまま引き下がりたくはないが、何より、現場で働く人、そしてその人たちから支援を受ける子どもたちに、結果悪影響なのだ。このまま黙って退職することが今の職場にとって良いことなのか悩んでいる。

 長い前置きはさておき、またまたご紹介をしたいと思います。

 

 

 高知では結構名前を聞く【SOMMARLEX coffee】。蔦屋書店に行くとお豆を売っていることもあります。

f:id:omi103:20210309191833j:plain

 職場の近くにあるにも関わらず、行ってみたことがなかった場所です。

 奈半利に本店があると思っていましたが、奈半利にあるのは焙煎所のみなのか検索ではヒットせず。洞ヶ島にあるスタンドでコーヒーのテイクアウトをしたり、豆の購入ができたりします。

 

f:id:omi103:20210309191730j:plain

  コーヒー豆、抽出グッズ、ちょっとしたお菓子など売っています。

 

f:id:omi103:20210309191813j:plain

 試飲コーナーがあり、販売している豆の内2種を試すことができました。どういうコーヒーを買おうか悩む立場としてはありがたい。

 

f:id:omi103:20210309191752j:plain

 販売している豆から選択して淹れてもらえます。浅煎りのケニアを注文してみました。他に自宅で淹れるようの豆で、インドネシアとブラジルの豆を購入。これまで行ってきた店で購入するスペシャルティコーヒーが200g1200円前後であることが多い中、こちらは150gで同額なので、やや高め。

 

f:id:omi103:20210309191804j:plain

 喫茶店ではなくスタンドということで、店内は広くはありませんが、明るくもシンプルな内装で清潔感があり、居心地も良い。

 

f:id:omi103:20210309191822j:plain

 ハリオのドリッパー、V60でハンドドリップしてくれます。

 他の方の注文も受けながらドリップしてくれるので、ながらドリップです。ドリップにとても集中してしまう自分なので、ながらドリップスキルが欲しいところですw 多少ならできますけど。。。

 

f:id:omi103:20210309191844j:plain

 香りいいですねー。味の第一印象は、V60のペーパードリップらしくスッキリ。ケニア浅煎りならではの酸味が後味にやや強めに来ました。といってもサッパリです。

 以前お会いした方が、そんなでもなかった~的なことを言っていましたが、美味しいと思います!

 コーヒーは結局のところ色んな味があり、かつその味わいがどれだけ飲む人の好みに合うかなので、色んな美味しさがあるんだと思います。自分の好みに合うお店や豆を見つけられるといいのかなと。

 

 店の裏手に駐車場が2台分ありますが、やや行きにくい場所にありますのでご注意を。

 

 

 

 

 

 そういえば、1月に陶芸を体験してみよう!と思い立ちまして、

 

 【陶工房NISHIDA】というところにお邪魔してきました。

 税別3,500円で粘土約1kg分の陶芸体験ができました。

 電動ろくろです! 年度の量として、カップ&ソーサーができるくらいとのことだったので、マイコーヒーカップを作ることにしました。

 

 ご主人は愛想がないというか、物静かな方で、ちょっと付き合いづらい雰囲気ですが(ヲイ) 職人的なのか?と自分の中で納得することに。

 

 とはいえ体験教室ですので、丁寧に教えてくださいましたし、失敗しても何とかフォローしてくれましたw とりあえず思いっきりやってみようという考えのおかげで、失敗しながらもそこそこいい形になる。初めてにしては手つきがいいと褒められる(すぐ調子に乗る)

 

 小さめのカップを作るつもりが、「焼く工程で小さくなるので大きめに作ってください」と言われたことを意識しすぎて、想定していたものより大きくなってしまうという。ソーサーまで作れるか怪しいほど粘土を使ってしまいましたが、なんとかソーサーも作れました。ただ、ソーサーに粘土量の余裕がなかったので、結構平らな感じになりました(汗

 

 焼き上がりまでに約1ヵ月掛かるということで、何色にしたいかと伝えて工房をあとにします。

 

 

 そして、1か月後。

 

 

 

 

 

f:id:omi103:20210309195436j:plain

 こんなのできました。

 

 

 色はオレンジ色を指定。オレンジ色にしたせいか焼き物感が強いカップですが、形は確かに結構綺麗にできている。サイズは大きめなので、コーヒーカップというよりはマグカップに近い容量。

 陶芸も面白いもんですねー。

 身近に陶芸体験ができるところがあるのを知らなかったので(調べてすらない)、ちょっぴり以外でした。興味のある方はぜひ!

 

 

 

 

 

 最近、エスプレッソの器具も買ってやろうかと悩んでいる主です。マキアートがしたいのですw